第19回おたから博春 子ども食堂地域食堂 浜辺の食堂はしもと 内田家お楽しみデー

第19回おたから博春が開催されます

5月7日~6月30日まで


初日のイベント

GW最終日

当館では

海辺の食堂はしもとを開催!

うぅーん何か?って?

地域食堂・子ども食堂を開催します

南知多社協の皆さんのご協力のもと

開催することになりました。

はじめてのことなので

何をどうして何をどうするのかという細かいことも決めずに決行。

いつものことです。

長い間此処内海の地に住み

皆さんのおかげで飲食旅館を営むことが出来ました。

まだまだ営業予定ですので、、、、、、。感謝の気持ちで

浜辺の食堂を開催します💛

**************************************

当日7日は重要文化財に登録されている尾州廻船船主内田佐七家にて

南知多「空の会」23’座してみるART展最終日です

開催期間は4/30~5/7まで(この期間だけ入場無料)


内田佐七家隣の内田家ではミニタニクパーティ開催

海辺の食堂はしもとでカレーライス食べていただき、、、そのあとは

①内田佐七家へごゆるりと23’座してみるART展へコース。

②内田家でミニタニクパーティで体験して、、、海辺の食堂はしもとへコース

③どちらか1か所にしか行かないコース

どこに行こうかな?????

********************************************

知多牛工房牛小屋さんからすじ肉寄付していただきました

ありがとうございます

丸山農園さんから玉ねぎ寄付していただきました

ありがとうございます

一般社団法人ONENESSさんから豆乳飲料2種類甘酒を寄付していただきました。

ありがとうございました

 


全国旅行支援 いいじゃん!あいち旅キャンペーン 楽天トラベル

どこ行こう?

南知多へようこそ!

楽天トラベル全国旅行支援情報

楽天トラベルでは4/20 10時より~再度受付開催!無くなり次第m(__)m

直予約はまだまだ大丈夫っぽいです、、、、お早めにお電話くださいね

ワクチン接種3回本人確認証持参することをお忘れないように❣


海辺の食堂 子ども食堂 地域食堂 南知多町 内海

おたから博春第19回

毎年春秋と開催してきたおたから博

第19回目

今回は子ども食堂・地域食堂として参加します

5月7日午前11時より開催

午前中は折り紙教室

午後はみなみ風さんのライブがあります。

大人も子供もちょいっと遊びに来てください

当日はカレーライスをご用意します

大人300円子供無料

協力者募集中(皆さんを案内したり遊んでくれたり)

当日のスタッフさん募集中

 

はじめての試みですが

楽しい時間を過ごすこと出来ると嬉しいですね

当日フロントでのピアノ演奏ありです。

 


春 貝 タイラギ ミル貝 南知多町 内海

春になると

貝類が食べたくなる

タイラギ

ミル貝

タイラギって貝は大きいけど

食べるとこは貝柱

貝に比べて貝柱は小さいね。

はしもとでは

貝類のお刺身は別注で予約受付中

単価は時価ですが

その場で魚屋さんと交渉ですのであらかじめ

お値段が明確にわかります。

ちなみに

一番上の写真

5000円盛になります。

では皆様のお問い合わせがあることをお待ちしております

お電話に出られないときはSNS【LINE twitter facebook  Instagram】での対応もOKです

LINE  @uminomaeで検索

twitter https://twitter.com/uminomae

facebook    https://www.facebook.com/uminomaehashimoto/

Instagram https://www.instagram.com/uminomaehashimoto/

 


推し 角野隼斗 徹子の部屋 

先日徹子の部屋に推しが出演した。

話し方はいつもと同じ
角野隼斗さんって
気さくな方です。
丁寧な一言一言を選んで話されるので
クラッシックが分からなくても
音楽が苦手でも
彼の言葉で理解することが出来るとともに
全国の角野さんのファンの方かていんずの方たちのツイートから
音楽のこともわかります。

角野隼斗 で検索してね。。。

******************************************************

情報って
一つの情報が共有されてそれを見る人拡散する人がこれはいい情報だと思えばどんどん広がってくよね
その前の その人の人柄、大変重要だと思う、人柄。
それが公での発信では足りない
発信をサポートする仲間が必要だと思う
南知多町では
【ウミひとココロ】というハッシュタグをつけて発信していた時期があった
女将もその仲間だった。

南知多町ではNOTOに挑戦してる。

どれだけの方が読んでるのかもわからないけど

いろんなところでキーワードで検索されることを願ってます。

コミュニティ大切ですね。

徹子の部屋の見逃し配信をみながら

SNSでの角野隼斗を応援してるかてぃんず達のように

南知多町の住民もコミュニテイー大切にしようと思いました。

 


ガーデニング クラピア 海の前 潮風 南知多町 内海

クラピアを植えてみました。
海辺の砂が半分くらい混じった砂地、なかなか育たない痩せた庭なんだけど
リニューアルのころには
山に植えた玉竜をここに植えたんだけど まだ一部は残っていて
私流に草取りを省けるように今はヘデラ他を一面に植えてある一部の庭

毎年その年の好きなものを植える一面

ここに今年はクラピアを植えました。植えて一週間位?です。

植えてから雨の日が続きまして気温は下がってますが順調です。

ねこの餌の袋を半分に切って風よけにしました。

此処は必要以上に風が強いから、苗の小さいうちは何らかの方法で過保護にしてます。

こんな感じです。

毎日の水やりは今んとこ頑張ってますが、、、、、

草取りになると。。。。。と思います。

何しろ根気ないんで。


子ども食堂 地域食堂 海辺の食堂 はしもと 

海辺の食堂はしもと

5月7日午前11時~午後15時まで

カレーライス60食

どなたでもお越しくださいね

駐車場は建物前後にあります。

また

ボランティアの方募集中

当日のご案内配膳他いろいろです。

おたから博春19回に参加プログラムです。GW最終日曜日気軽に遊びに来てくださいね💛