今年も師崎の左義長祭りのミニのぼりが届きました。
山崎先生ありがとうございます
師崎まちづくりのメンバーの方ありがとうございました
届けていただいたマル〇さんありがとうございました
ミニのぼりの説明は↓↓↓
Twitterで見かけた私語禁止
なるほど 私語禁止。
この手も面白い
休業・通し営業・テイクアウト・来店してもらうための工夫…飲食店の様々な決断を目にする日々。
高円寺のカフェ「yummy」は「20時までなら今まで通り飲食していいというのは違うと思った」と、大胆にも店内の「私語禁止」を決めたと言います。https://t.co/MTpJAYBRlV
— 松本果歩/Kaho Matsumoto(フリーランスライター) (@KA_HO_MA) January 12, 2021
大風にやられた
まさに
嵐
なんだ?????
まぁ こんなもんよ
赤いレンガのプロムナードも砂が積もってる
サンドスキーを楽しむ小平治君
関係ないっか((´∀`))ケラケラ
こんな夕日見たくありませんか?????
ご縁に感謝です。
フロントでの対応の時
宿帳 アンケート 同行者確認他
最後は非接触体温計で一人ずつ体温を測る作業を簡素化しようと
【ご自分で測ることができるように】フロントの横の柱に取り付けた非接触体温計↑↑↑
今まではこれ!↓↓
両方使うよ
もひとつ気になってたこと。
トイレの戸のノブ
各トイレ洗面所にはアルコール除菌を設置してますが
トイレのノブ、、、、
そう
トイレの前の廊下に素敵な台を作成してもらったので
アルコール除菌を設置することにした。
2階客室は洗面所にアルコール除菌を設置
足踏み式のにすれば、、、、
と言われたけど
あれって
バシャーっと出たりして周りは濡れたりしない?
そういうのも気になるので
玄関には
非接触自動センサーでアルコール除菌ができるようにしてます。
コロナ渦でさらにコロナ渦
どこまで行ってもコロナ渦
どうやってお付き合いしたらいいのかな~
まだまだ
この緊急事態宣言下
どうして
旅館は飲食店じゃないんだろうね~
時短どころか
ばっさり
予約はいらんじゃん、、、
GOTOないからかな?????
とおもったり、、、、
高級宿じゃないし
魅力ないのかなぁ~と落ち込んだり
でもね
この今やらなきゃならん事あるんだ。。。
そう非接触トイレ洗面所の工事が待ってるんだ。。。
あぁーーーーー
こんな風でいいのかな?
非非非
なんだか
距離感が広くなるような気がするね。
今までの過去のことなんか思い出さないように
今の時代を生きていかないかんね💛
とりあえずは
やれることをやって
コロナが立ち去った後
頑張れるような位置つくりをしたいと思います。
もう私女将は
今月又一つ大きくなります。
いつまでも元気でいるわけないし
楽しく仕事できるようにしたいですね
おやすみなさい。
お年玉袋 可愛い❤️
お札入れて
お豆食べまくり
元旦の朝は忙しいですわ