2017”01/03 知多半島南知多内海~こんにちは~嬉しいこと~料理旅館はしもと

昨年100均製品で制作女将

顔出しってかインスタ看板がお客様の目にとまった件

2016-07-25-21-06-15_thumb.jpg

 

あらあら

フロントに行くと

いいね看板で記念撮影していらっしゃるお客様がいたので(@_@)

忙しさにかまけて

次への段階(看板屋さんへの依頼)へ飛ばずそのままになっていた。

嬉しいことに

見てくださっている方がいるということに感謝。

SNSで広く拡散されている感が感じ入られました。

こういうところで宣言しないと又延び延びになってしまうので

看板屋さんへ依頼しようと思います。

皆さん 使ってくださいますかね???

14947933_1014336655359056_1333529589156332171_n

 

砂時計プロジェクトチームの看板です

ここから海を背景に写メする方が多いです

記念撮影の場所としては最高だと思いますが

ただ難点は

チェックアウト前の撮影は朝日が当たらないので暗いです(修正できますね)

夕暮れ時は最高な写真が撮れます。

料理旅館はしもとへ宿泊されない方でもご自由に使ってください

内海LOVE~プロジェクトチームに依頼して書いてもらいました

いつも 内海LOVEです。

本日3日は午後からお休みしてます

明日4日は明後日からのスポーツ合宿の準備に入ります。

スポーツ合宿 ゼミ合宿 予約受付中

合宿の心得を読んでくださいね。

宿側からの希望です。

なお お問い合わせはネットは24時間OKですが

お電話はAM9時よりPM9時まででお願いします

わががままな宿ですがよろしくお願いします。


大晦日 除夜の鐘 年越しそば 西岸寺~知多半島 南知多 内海~料理旅館はしもと

大晦日の出来事

あッーーーーー―。

2017-01-01-12-01-16

知多半島最南端南知多内海~

除夜の鐘つきが問題化して

苦情となりつつある都会

あぁ~ あぁ~

日本の文化が変わってくるんだぁ~

こういう流れに乗る地域

拒否する地域

果たして正解はどっちなんだろうと思うけど。

でも ここは田舎

除夜の鐘が聞こえない(*`艸´)ウシシシ

子供も大人も

除夜の鐘つきに並ぶ、だから 早くいかなければ、、、、

というわけで

今年も西岸寺の鐘つきに子供孫たち総出で夜間遊びをしたみたい。

お布団に入り

タイマーをセットし寝ようとすると

着信音、、、、

なんだーーーーろう????

仕事してる???

真夜中に、、、

やだーーー

年越しッそばのお手伝い???

はしもと親族、根っからのイベント好きみたい((´∀`*))ヶラヶラ

で、女将ととうちゃん

どんべい食べました。
2017-01-01-08-26-58

2017/1/1 大晦日から元旦にかけての思い出~

 

 


知多半島最南端南知多内海 お味噌汁のお出汁いろいろ~はしもと

知多半島の最南端南知多内海 料理旅館はしもとの女将がお届けする

面白おかしく毎日過ごし、身体に優しく人にもやさしくをモットーに

いろんな想いを女将日記に綴ります

ごゆっくりと立ち止まってくださいね

———————————————————————————————-

お味噌汁は毎日飲んだほうが良いと。

はしもとファミリーのお味噌汁は

野菜たっぷりです。

今年観光農園花ひろばさんで徳吉醸造さんの味噌作り体験をして

作ったお味噌でみそ汁を作ります。

兼ねたから気になっていたお出汁。

いつもはカツオ出汁なんだけど、

今回は

お友達推薦のお出汁を購入した。

焼きあご入りだし取り職人

わりと気になるとすぐ実行するタイプなんです。

これです、、、、。

2016-11-21-17-59-32

お味噌汁の味は

どこかいつもと違いまろやかな柔らかいみそ汁。

昆布味も効いてる、魚独特の生臭さもない。

お出汁大成功です。

一袋投入するだけです!(^^)!

もちろん 徳吉醸造さんの味噌も使ってます。

写真が無いことがまたもややってしまった感あり(* ´艸`)クスクス

ゆうき野菜のほうれん草の浸しには

だし取り職人のお出汁パックの封開けて

パラパラとまぶしただけ

孫のMちゃんうまいうまい、もっと食べていいっていう。

子供たちは自然の美味しさがわかるんだね

と思った一日でした。

2016-11-21-17-58-33

ちなみに夕飯はうな丼。

2016-11-21-22-30-45

 


 

今日は1ヶ月に一度の整体の日。

明日からのお仕事に向け肩こり~腰の痛み

腕の痛み

いろんなところが痛がり

先生に身体を整えてもらいました。

こういう日は休日です

寝て治す、、、、。

これ、モットーです。無理しない

できるなんて思わない、過去は捨てて現実のみ。

明日は掃除の日。

女将頑張るわ

ご予約お問い合わせはお気軽にお電話くださいね

お電話 0569-62-0190


つぶてヶ浦の鳥居 伊勢湾 プロムナード プチ散歩 南知多 内海 東浜海岸

昨日でおたから博秋”終了しました。
名鉄の歩いてまいるでは
内海銘菓波まくらなぎさ餅 えびせんべい他
名古屋は雨模様で出足が悪く1100名程の参加~
びわ茶等は1000食完売でした。
その後は仕事をし、宿泊のお客様の準備です
何年か前に宿泊された方がファミリーで宿泊。
はじめての方は
のんびりと沢山お酒を飲まれて過ごされました。

翌日 今日は
浜で遊んだ子供たち
海で遊んで靴が汚れてしまった子
楽しそうでしたね。

午後
何気につぶてヶ浦の鳥居までお散歩しました

2016-11-01-12-22-50

2016-11-01-12-23-22

2016-11-01-12-23-57

 

いろいろ

歩くと発見があります。

一度お散歩してください。

はしもとから徒歩10分内で楽しむことができます

海って広くっていいですね

お客様は鮑丸ごとプランでした。

あわび丸ごとプラン1

あわび丸ごとプラン2


知多半島 南知多 内海 寄せ植えが一鉢 満足な女将

おたから博秋”寄せ植えは参加できなかったけど

こんな感じで作ってもらった!(^^)!

2016-11-15-14-04-00

 

内海の町の町を散策すると

こんな感じの寄せ植えが見るかるかもです。

忘年会が通り過ぎてお正月

新年会に向けてのご予約の電話が入りますが

まだまだ

年内予約可能な日はたくさんあります。

お気軽にお電話してくださいね

お電話 0569-62-0190

 


スーパームーン 明るいので目が覚めて早起きな女将

知多半島南知多内海で見るお月さまが明るすぎて

早朝目が覚めてしまった((+_+))

早起きは、、、眠たい。

スーパームーン?早朝にみて早めに目覚めてしまった今日の夕日は

素晴らしく真っ赤っか、、、オレンジ。
2016-11-16-16-56-26

 

リピーターさんはこの夕日が沈むと仕事が終わりはしもとへ

今日のメニューは

前菜 お刺身(イカ ハマチ) 豆乳鍋 ホタテ焼き エビフライ タイの塩焼き ごはん汁

2016-11-16-18-23-32

 

お疲れ様でした

おやすみなさい。

明日は、女将お休みです。


知多半島南知多内海で開催 笑いヨガで免疫UPinはしもと~無事終了

笑いヨガで免疫UP&健康チェック無事終わり

おたから博秋”はしもとでのイベントがすべて終了しました。

ありがとうございます

2016-11-16-11-48-36

 

人と人が繋がり手を取り合い線になって輪になって一歩一歩ゴールに向けて前進なり

人それぞれ目標は違うけどみんながいるから頑張れるファイトーーーー。

種をまきまき 芽が出て 成長してその過程が長いけど

いつかは収穫できる。

ただ

種をまかなければ収穫はできない。

ただ

波にぽっかり乗り込む方もいる

お互い様意識がない方はご遠慮願います。

あの人を応援する、、、一方的な応援はやめます。

これ、私の課題。お人よしはやめます。

すべて

お互い様精神で行こうと思う。

今日のお客様はまたまたリピーターさん。。。

 

 


笑いヨガで免疫UP!&健康チェック 参加費無料 知多半島 南知多 内海 はしもとへ。

11月16日 知多半島は最南端南知多内海で

大笑いしちゃおうね。。。

初対面の方とも笑顔でよろしく

手をたたいてタタタタタッ

足ふみドドドドドッ

手をつないで笑顔。。。

o0800060013685314567

笑いヨガで免疫UP!&健康チェック 参加費無料

笑って笑って、、、、笑顔は幸せを運んでくれる。

笑って笑って、、、、笑顔は幸せを運んでくれる。

笑って笑って、、、、笑顔は幸せを運んでくれる。

笑って笑って、、、、笑顔は幸せを運んでくれる。

場所:料理旅館はしもと

時間10時半より

健康チェックしましょうね。。。

笑いヨガで免疫UP!&健康チェック 参加費無料

 


海と風のあとりえ ミニしらす丼 台湾からのお客様ははしもとへ

おたから博秋”【海と風のとりえ】もあと2日

仕事しながらの準備はままならず

こういうものになるだろうと想定してミニしらす丼を作った。

しらすはお友達の「まる伊商店」のしらす

たまごはアイナンの海老もっこり卵を。
2016-11-12-13-15-10

ミニしらす丼、サラダ、漬物、みそ汁、甘味 500円

50食ご用意します。無くなり次第終了。

おばさんはパロマと聞くとガス湯沸かし器?

って?????

パロマ瑞穂競技場で

今日は愛知高校選手権準決勝が行われた

どうでもいいことだけど

孫がサッカー部に所属中なので気になる気になる。

11時~試合終了後までパソコンの前から動けない(* ´艸`)クスクス

まぁ 負けてしまったけどいい試合だった。

負けチーム 高蔵 岡崎城西

決勝戦は東邦×刈谷

2016-11-12-12-38-01

 

来週の決勝戦が楽しみだわ

そいでもって

いよいよ

孫のK君たち2年生が主力になり 今日から始まるんだぁーーー

終わりがあり始まりがある

若いっていいなぁ

本日の宿泊は台湾からのお客様です

お客様は台湾で常滑の急須を見つけてお気に入りになり

ガイドさんに作家さんを探してもらい

その作家さんに会いに日本の旅へ。。。そんな感じ。

作家さんははしもとのリピーターさんです

何かのご縁を深く感じた次第ですね。。。

明日は常滑を散策するそうです。

2016-11-12-18-59-19

伊勢エビくん別注。