ちょっと前の日記でした!(^^)!
毎年いちじくの路地のシーズン前に知多半島の各地域でのいちじくの現地視察と
買い物ツアーにお越し下さるリピーターさんは、
今回は兄弟会でご利用頂きました。
皆さん、笑顔でピース(^^)
ちらっと孫が写真撮影のママを探しに顔見せしました。
ご利用頂きましてありがとうございました。
ちなみに
偶然ですけど、
昨日の宿泊のお客様はお友達でした。
紹介とかでもなく、
ただ単にこの日に決まり、
「あれッー同じ日だ〜」ヽ(;▽;)ノ
ちょっと前の日記でした!(^^)!
毎年いちじくの路地のシーズン前に知多半島の各地域でのいちじくの現地視察と
買い物ツアーにお越し下さるリピーターさんは、
今回は兄弟会でご利用頂きました。
皆さん、笑顔でピース(^^)
ちらっと孫が写真撮影のママを探しに顔見せしました。
ご利用頂きましてありがとうございました。
ちなみに
偶然ですけど、
昨日の宿泊のお客様はお友達でした。
紹介とかでもなく、
ただ単にこの日に決まり、
「あれッー同じ日だ〜」ヽ(;▽;)ノ
はじめてのお客様は喜寿のお祝いでした
お客様は南知多町に同じ宿泊施設の親戚が何軒かあるにもかかわらず
はしもとをご利用いただきました。誠にありがとうございます♪
喜寿の祝いということも直前に伺い、地元の花屋さんへ 即電話して配達していただきました。
スタッフの方に写真が撮ってもらえず自分で自分をうつしたけどうまく撮れてなかったわ(-.-)
最後に集合写真を何枚か撮りおじいちゃんのそばにお孫さんが集まられにこやかに♪
アットホームなファミリーさん達のお食事会にヽ(^。^)ノです。
一番後ろのお兄さんは片手に波まくらを持っていらっしゃいますね、見えますか????
↓ ↓ ↓
当館の人気メニュー ぶりしゃぶが始まりました・・・・
しゃぶしゃぶはしゃぶしゃぶでいいと思うんだけど
大将がブリを厚く切るから しゃぶしゃぶしゃぶ位にしないとしゃぶしゃぶにならない(笑)
気になる方は是非はしもとへお越しくださいね♪
そして一年後の今日は釣りには行ってないけど今釣れてる魚はキッスキッスキッス
観光客の方が釣ってました♪
釣り過ぎだと思うほどキスを釣ってました♪
女将はキスのフライが食べたいーーーーーー誰か釣ってきてちょうだいよーーーー^^;
さてと・・・どなたか捌いてくださいな・・・・・ダメ????聞いてみなけりゃ・・・
♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡ ♡♡
明日は乗合船で魚釣りへ出掛けるお客様がご予約されてます
お電話でご相談してはしもとで提供する魚料理は最小限にして
お客様が釣ってくるらしい(表現がおかしい?)魚を捌いて提供することが
お客さまのご希望です^^;
そんな宿をネットサーフィンではしもとを探しご予約いただきました。
さあ 何を釣って来てくださるかとても楽しみにしてるのは女将だけかな♪
↓↓↓ 今日のお刺身はコチラでした ↓↓↓
◇◆◇ 鯛、まぐろのたたき、赤えび三種盛りです ◇◆◇
ご予約でご不明な点などありましたら直接お電話下さいねby女将でした♪
礫が浦の鳥居・・・民話より
神様(天照大神)が投げた一番大きな石が高峰山にドシンと落ち大地震を起こしました。
次に神様(天手力男命)が投げた大石は海岸へ水しぶきを上げ落ちました。
次に神様(豊受大神)は農業の神様でしたので力は強かったのですが大石は投げず
小石を投げ大石の近くに落ちました・・・・・
<写真緑色の木の部分が高峰山、鳥居の下が大石、そのまわりに転がる小石>
この石の色・・・柔らかい石と硬い石がくっついてます
大きな石の塊が不思議でたまりません
大きな凹みには海水がたまってます
こんな動画を発見しました!
考えさせられる動画ですね・・・この地域の過去に何があったのか・・・
防災の日を間近にしてここから神様に平和な每日が遅れますようにお祈りしましょう♪
礫が浦の石と同質の石が熊野神社の境内に祀られています
神様が力比べに投げた石が熊野社に着地したと思いたいですね
だって、ここは私達家族の地震津波災害時の緊急避難所としているからです(^^♪
ステキです~
2012ゴールデンウィーク情報
★140年前に建てられ今もそのままの姿で現存する廻船船主内田佐七家公開
★12座してみるART展 空の会 尾州廻船船主内田佐七家にて
4月28日から5月6日まで 時間10:00~16:00(最終日は15:00まで)
今年も南知多空の会メンバーの作品をゆっくり座って見てみませんか
詳細は後日・・・・・・・・
★天然温泉白砂の湯にて地引き網体験が出来ます
大人2000円小人1000円幼児500円 入浴券付き
予約申込みはお電話0569-62-2600
★天然温泉白砂の湯では
☆~回転寿司~☆
4月28日~5月6日までの間、白砂の湯2Fレストランにて
【寿司処角】による回転寿司を行います!!
時間はPM16;00頃~PM20:00頃までです!
※売り切れの場合時間より早くに終了する場合も御座います。
どれでも1皿150円ですのでぜひ!お試しください!
★イチゴ狩り
いちごの里 0569-62-1115
新しくソフトクリームスタンド”BERRY BERRY ICE CREAM”がオープン4/14
営業時間は10:00~4:00です。
いちごの丘 0569-83-1519
いちごカフェお持ち帰りケーキ予約ダイヤル0569-82-4115
ゴールデンウイークは地引網に挑戦(^^) |
天然温泉白砂の湯では地引網体験ができます 4月28日(土)29日(日) 5月3日(木)4日(金)5日(土) 午後2時より 大人2000円小人1000円幼児500円入浴券付き はしもとは空室がありますのでご利用下さいませ |
![]() |
チョットお水は冷たいけど砂遊びはやめられない子供たち 少しぐらい洋服汚れても叱らないでね 子供たちの夢の世界へ連れていってもらいましょうか・・・ |
平和観音と泉蔵院さんの看板には記載されておりますが
あえて、平和観音があるんだと思うだけで何処に祀られいるのも知らず今まで暮らして居ました。
写真撮影し、帰宅後、一色城跡地の話を父ちゃんにしたところ、
彼の子供の頃に遊んだ場所、お城は、、、、と。
そんな会話をし、ふとカメラをプレビューし、こんな観音さんが〜と説明したところ、これが平和観音さんだと教えて貰いました(ーー;)
私が嫁いだ頃、父ちゃんの祖母は毎日、お墓参りをし、平和観音さんを参り、泉蔵院さんには誰々の御本尊さんが祀られ〜、、、という話をよく聞いたものであの時婆ちゃんの話をもっと聞いていればと、悔やまれます。
一色城跡地の話を詳しく知りたいなぁと思い今日の女将日記を書いております。
どなたかご存じな方 教えて下さいね
泉蔵院さんの動画見て下さいね
ツイッターも拝見しました!母女将!中々ナイスなつぶやき!使いこなしてる感ありますね!脱帽です!
そして先日の話を思い出したのでこちらにメールしました!
「ラブプラス」というゲームで実際にあった企画は下記をご参照下さい!↓↓↓
http://b.hatena.ne.jp/articles/201007/1411
ごめんなさいw既に二年前の話だった様ですが…。詳細は記事中央部にあるWEB限定・特別企画を見て下さいまし!コレで相当集客したみたいですが結構笑えます。笑えますが凝ってます!
ご参考まで!
はしもとHPリニューアルしていたんですね!
現人物皆様を激しく知っている身としては…美女達の写真写りが少々残念な気がします?!もしかして作戦だったらスミマセンw
もしも作戦じゃなければ!いっそインフォメーションに動画でご挨拶上げたら?!如何でしょうか?!
動画だったら4美女のリアルな人柄と美貌が解り易くないでしょうか?!
(思いつきで書いたので気にしないで下さい><)
また楽しみにちょくちょくROMります!
(住所郵便番号はメンドクサイので適当に入れましたw)
では!取り急ぎ!^^
匿名というということを条件に記載しましたby女将