合宿2日目朝 サッカーのある朝 可愛い子たちに癒される

少年サッカークラブチームの合宿でした。

なんと

3年生。

可愛いかわいい子らも一生懸命配膳しました。

今回は

子供たちが可愛すぎて

親心を前面に出してしまい

いつもの過保護ココロです。

ついつい手伝ってしまった。

前の晩は

マグロとカンパチの予定。

いつものから揚げ

トマト品薄でオレンジ。

可愛い子たちの試合の結果

準優勝でした。

また来年もご縁がありますようにby女将

 


新物 秋刀魚 まかない 暑い毎日が続いてます

新物の秋刀魚のまかないです

秋刀魚のまかないだけではと

孫たち食べないかと思って

ナスもたくさんあり過ぎるけど

孫たちナス恐怖症なので

肉じゃが

ピーマンのみそ炒めを作った。

ピーマンナスは

20歳になったら食べるわと高3男子。

本当に食べてくれるかな??????

明日からの合宿の準備の一日でした。

 


孫の宿題 今どき 印刷 モス 幸せ 

孫の宿題・自由研究の手伝い?

いや

写真をプリントすること。

まずは印刷用紙が無かったので

カーマで購入、

その時

孫Sが【ばあちゃん 食べるもの買って】って

いつものことなんだけど

じゃぁ

モス行く?

で、

ドライブスルーして

お留守番の孫Mと三人でおやつした。

食べ始めると

一人大人Yが現れ

私の分は?

という。

【無いよ】と無視した。

ゴメンね

いないもんだと思ってた。。。。

パソコンの前で3人仲良くいただきました。

ゴチッ


3度目の夏 友達大切 サッカー部 応援中

今年は早い有志合宿

サッカーに毎日追われる日々からの脱出2日間

メニュー

一日目 お刺身(2種)さざえ焼き 煮魚 から揚げ アナゴフライ 茶碗蒸し

2日目朝食 ↓↓

昼食 焼きそば おにぎり スィーツ

記念撮影はここで

昨晩は

蟹捕り作戦を夜中に実行したけど

可哀そうだから

そっと海に帰しました。

彼らが作ったであろう砂ボール

玄関に置きっぱなし

孫たちが幼いころにはよく作って遊んだなった懐かしくなり感激。

彼らの最後の試合となる選手権

つぶてヶ浦の鳥居へ通い始めました。

大学生になったら

学生としてご利用してくださいね。

お一人様500円合宿でした。


駿河湾の桜えびせんべいをいただきました。

駿河湾の桜えびせんべいをお土産にいただきました。

ありがとうございました。

サッカーvoice杯参加のチームの合宿です。

静岡からはるばるお越しいただいてホント感謝ですね。

小学校4年のチーム。

大きい履物はコーチ監督かな????

朝食は椅子席と座席

合宿プランですが大人の方たちは一般のお食事。

今朝出発前玄関にて記念撮影です。

反対側から撮るのも面白いなと感じた日です

今日は優勝目指すと言われてたけど

結果はまだわからず

ググってみようかな

と思ってる女将です。

voice杯とかいう多くの近辺のチーム以外と試合をするっていいことですね

又来年も合宿してくれると嬉しいなと密かに願ってます。


お土産ありがとうございます。

大府のみどりやさんのシュークリームお土産にいただきました。

相も変わらず

お返しに

これ貰ってもらいました。

孫の分まで欲しいと言われました。

まぁ

いいかぁ~

基本各部屋お子様が宿泊される方にプレゼントとしましたが

びわちゃん可愛いから、

ファイルもう一枚ちょうだい

ファイルもう一枚ちょうだい

ファイルもう一枚ちょうだい

まぁ

けんかが起きると困るからね。。。。

基本

各部屋ファイル一枚 うちわ一本プレゼント中

はい、ゆるキャラグランプリ 南知多非公式フランソワーズびわ

 


つぶてヶ浦の鳥居 発見 夢は叶う~料理旅館はしもと

俺たち全国へ行くから。。。。。

はぁ~

引退しないんだ高校三年生弟

兄も引退しないから部活行くって。

今どきの子って思ってしまう。

サッカー選手権予選が始まりますので

女将もまたつぶてヶ浦の鳥居に通うことになります。

昨日行ってきました。

満潮のためそこまで海水が来てました

若者たち三人も。

あれー   これは? ひょっとして?

自分の写真のフォルダーの中になかったので

友達からお借りしました。

ここに建ってる石。

つぶてヶ浦の鳥居は本来こんな姿。

それが台風で流されてしまいました。

で、

埋まってました。

で、

これではないかしら?

階段に打ち上げられてました。

どなたかが乗せたんでしょうかね?

なんかいいことありそうな予感💛

今日も行ってきました。

終わり。

 


発熱 冷えピタ 六火祭 2泊~料理旅館はしもと

ありがとうございました。

冷えピタおでこに張ったお子様が可愛い

宿泊一日目に発熱してしまいました

小さいお子様なので

おかさぁさん付きっ切り、、、

海で遊べたかな?????

とちょっと心配。

お天気も悪くって、、、ゴメンね。

お客様がお帰りになった後

お部屋みて(@_@)

キレイにシーツ剥がしてそれも丁寧にたたんであります。

私たちにとってはとても早片付けが早くできるんですよ。

ありがとうございます。

掃除のおばちゃんが事故って車が故障

で、

仕事に来れなかったので

女将が片付け清掃、、、、助かりました。

また来年もお待ちしております。