近所に住むカラス?いたずらされないように かぁーかぁーと声掛けする~知多半島 南知多 内海料理旅館はしもと

カラスがいる。
いたずらされないように
声掛けする
【かぁー かぁー かぁー】
カラスが首を傾ける
何処からか呼んでるーーー
【かぁー かぁー かぁー】
あれーっ変。
カラスがこちらを向く
でも
何処で呼びかけられてるかはわからないらしい

カラスが屋上を突っついたがため雨漏りした経緯がある。
まぁ
現行犯ではないから逮捕はできないけど
業者がカラスにやられたんでは???と言われたことを信じてる。

近所に住み着いてるカラスだと思う。
こないだ防水工事したとこだから
狙われては困るから
【かぁー かぁー かぁー】
よそのお宅へ遊びに行ってーーーー
と、
【かぁー かぁー かぁー】に心を込めて通信してる、女将です。
今日から
寒くなりましたね。
ぞくぞくするから
ホッカイロはっつけています。

2017-01-04-16-21-08

今日は長女の婿殿のご両親が日帰りで訪問なり

10年ぶりくらいにお会いしたのかなぁーーーー。

お元気で何よりです。

2017-01-04-15-54-26

夕飯時の夕日撮影はなかなかその瞬間が映し出せないのがネック。

ほとんど4時半くらいから5時の間に沈む夕日

雲の谷間から放つ光がまぶしく感じます

こんな風景を楽しんでみませんか?

2017-01-04-16-21-22

2017/01/04

今日は一応はしもとファミリーの新年会。

といっても

いつものようにご飯を食べただけですが、、、

男衆はアルコール入りです。

サッカーの初蹴りは2番目と3番目の兄ちゃんたち

1番目はバスケの初練習。

4番目と6番目の女子はバスケの初練習。

いよいよ

今年も稼働しました。

今年もまた孫たちの予定に親たちは振り回され

仕事をセーブしないといけないかもと不安ですが

優秀なスタッフがいるからちと安心。。。。

本年もよろしくお願いします~スタッフ一同。

さぁーーー明日からは2泊3日の合宿です。

 


朝食前に海散歩 お年玉 高校サッカー見ながら仕込み 夕日の綺麗な知多半島 南知多 内海~料理旅館はしもと

朝食前にちょっと散歩
しずかな海
風がない浜辺
遠くから朝日が昇る気配

空が見る見るうちに赤く染まってきます

2017-01-02-07-09-09

 

今日は2日

昨晩の内にお年玉袋に入れて

各名前書き、間違えないように苗字記載

実家からは封筒に入れて母、弟夫妻から届きました。

今日こそ渡すよ―――

全員集合った時にお年玉配ります。

2017-01-01-14-33-17

今日は高校サッカー東邦×東福岡

残念ながら東邦は負けてしまったけど

たった1点だけの差

頑張ったね、、、あの東福岡に負けた。

あの東福岡だから。。。強かったわ

なんか東邦の応援団のバスが到着していないとTVで言ってたけど

観戦できたんでしょうか???すごっく気になります。

料理旅館はしもとでは

合宿も人気です。

スポーツ合宿は砂浜を走ったり

神社の階段を駆け上ったり

田舎だから

素朴な合宿ができると思います。

美味しいお魚いっぱい食べてくださいね。

スポーツ合宿 ゼミ合宿に

ご興味のある方は

是非お電話くださいね!(^^)!

電話はこちらへ

お客様が夕日は何処に沈みますか?

はい、真正面に沈みます

時間は4時半ごろ~

2017-01-02-16-35-01

穏やかな一日なので

夕日もしっかり地についてるって感じで

ドスンとでっかく感じます。

とらふぐコースのお客様、ありがとうございます。

鯛丸ごとプランのお客様、ありがとうございます。

知多半島最南端南知多内海~料理旅館はしもとの女将より


新年 あけましておめでとうございます~料理旅館はしもと スタッフ一同

2016-12-25-10-05-13

 

旧年中のご愛顧を感謝致しますとともに
本年も皆様のご健康とご多幸を
心よりお祈り申し上げます
平成29年 元旦

 

2016-12-31-15-14-54-1

 

今年の目標

そうです

今年の目標は

若い世代に早くバトンタッチしたいです。

それを1年計画で実行予定。

大きい兄ちゃんたちは高校3年生、2番目の兄ちゃんは中学三年生

男3人

自分たちの人生自分で切り開いてください

応援してます。

今年も全力で突っ走りますわ~女将。


1月の宿泊各週末空きがございます。

<a href=”tel:0569-62-0190″>電話はこちらへ</a>

いままでHPビルダーで画像編集していたんだけどソフトが行方不明で
フォトショップ使い始めてはじめての画像、2017”謹賀新年。
今年は自分でチラシでも仕上げることが出来るようにしたいと思ってます。


12月31日 もうすぐ元旦 知多半島 南知多 内海~料理旅館はしもと

どんべい食べながら

パソコンに向かってます
料理旅館はしもとの女将です

毎日よく書くことあるねって
何 やってんだ、、、って

ほんと 毎日ネタありすぎて

メモ書き忘れちゃう

だから

写真を撮って記憶してます。

パソコンの前に座れない日はストレス感じちゃいます(* ´艸`)クスクス

2016-12-31-22-38-11

先ほどぬっくんに久々に会った、、、

差し入れはこれ!

食べちゃいました。

大晦日だから

大晦日だから許される

この時間に食べても許される((´∀`))ケラケラ
2016-12-31-22-38-50

お客様からは リンゴをいただいたわッ

ありがとうございました。

いただき物が多い日です。

2016-12-31-22-51-19

実は 昨日のお客様にもリンゴいただきました。

頂いた先から

孫たち

【リンゴむいてーーーー】って大きな声出すから恥ずかしい
2016-12-31-22-52-07

大切な友達からもどんべいひと箱いただいた。

義母の部屋に置いてあるので写真が撮れない(*`艸´)ウシシシ

ゆうき野菜も一杯いただいた。。。。

ありがたい日ですね

そして

今日は

台湾から帰国した婿殿と久々に仕事した。

やること手際よく早いわ、、、、

年とったなって感じる今日でした。

おせちも準備できたし

明日は

7時半と8時

少しばかりゆっくりだから

元旦朝は

ほんの少し御寝坊できるかなぁ~なんて期待してます

では

みなさん

良いお年をお迎えくださいね~女将より

 


デスクワーク 年末 介護 雨が降った形跡あり 知多半島 南知多 内海~女将

チェックアウト後は
いろんなこと考えないで今日はデスクワーク。。。。。
伝票とにらめっこの朝~
気分転換でもしないと、、、、と思ってLINEする。メッセンジャーで連絡する。

ちょっと気分転換にドライブ
で、雨が降った形跡あり
知らんかった。
どうしたらいいのよ―――
ソフト購入か???
と、迷ったけど
実によきアドバイス貰ったので
即実行、
私、やれるじゃん
と上機嫌。。。

午後からは義母の介護会議。
介護認定2をもらえたのでいままで通りのサービスを受けられることに感謝!(^^)!

どうも

義母は耳が遠くて物忘れが多くて

人並みの93歳をまっしぐら

介護認定も2年間有効だって!

93歳なのでいつ何があってもおかしくないと思う。

洗濯 掃除 なんでも自分のことはやっております

若いもんの世話にはなってませんと

相変わらず強気発言(@_@)

昔と変わらず強気でいる。

この強気は何処からきているのかと考えると

やはり

物忘れがひどいから

すぐ忘れる、何事もすぐ忘れるから強気でいられるんだということが良くわかった(* ´艸`)クスクス

で、

今日はデイサービスお休みの日でして

一日中 お布団と仲良しこよしのあやのさんでした。

まぁ ケアマネージャーの方には伝えましたが

今は春だと信じ切ってるので

この寒い中

網戸で布団かぶってるあやのさん

寒くないといわれること自体が

忘れてることなのか

寒さを感じることがにぶいのか????

まぁ

これも良しとせねばいかんのかなと思った次第です。

義母と同じように実家の母も耳が聞こえんようになってきて

勝手耳状態。。。

でも 弟夫婦がしっかりサポートしてくれてるからホント安心。

弟には無理しないで手抜きするように伝えてあるけど

性格上、自分で無理だと言ってる、困った弟である。

AM2時半に起きてみんなの朝食の準備と弁当の支度、4時には出勤らしい

【あんたが倒れたら、みんなが困るから手抜きして】って頼んでも無理。

まぁ お嫁さんが身体が弱いからこれもしかたなし。

なるようになるわと思ってる。

実家の母なボケが出てきてるなッと思いながら

夕方海見てほっと一息でした。

2016-12-20-16-44-01

 

明日は

帳面 伝票整理から 銀行回りは旦那に行ってもらおうかなッと思ってる女将です。

そして

明日は久々にお友達とお食事です。。。


お天気も良いので記念撮影は浜でポーズ~料理旅館はしもと

知多半島 最南端南知多 内海の海岸

冬なのにポカポカ陽気なのでついつい浜へ行ってしまいます。。。

おーーーーい集まれーーーーー

2016-12-18-14-11-57

 

集合ーーーー。

 

2016-12-18-14-12-59

本日のチェックインは????宴会20時半より

仕事終わり次第集合ってことで、

夜が遅くなります。

 

2016-12-18-16-48-49

途中

サッカーをTVで見て、、、2対2.。。。

仕事して

あれー

2対4

お疲れ――――。

ま。

日本 やれる。。。勝てる。。。気分いいな!(^^)!

1483854_559420177471024_1509585418_n-1


年末年始 南知多町 美浜町 お休みのお知らせ 内海~料理旅館はしもと

やすみ やすみ やすみ やすみ やすみ やすみ

年末年始 知多半島で遊ぼう

と言いたいところだけど

やすみ やすみ やすみ やすみ やすみ やすみ

自然に恵まれてるここ

赤いレンガのプロムナードを散歩したり

貝殻拾ってみたり

ペットボトル砂時計体験したり

探せば

あるある

探そう~

南知多内海へ

南知多町観光協会—–12月29日~1月3日休業
篠島観光案内所———年中無休
日間賀島観光案内所—–12月30日~1月4日休業
いこいの農園————-12月29日~1月1日休業
いちごの里————–12月29日~1月1日休業
いちごの丘————–12月29日~1月1日休業
まるは うめ乃湯———12月31日10:00~19:00、1月1日5:30~20:00営業
豊浜魚ひろば———–1月1日休業
師崎漁港朝市———–1月1日~6日休業
鯛まつり広場————12月30日~1月3日9:00~16:00営業
観光農園 花ひろば——12月31日午前中のみ営業、1月1日~3日休業
ビアシティ南知多 ———12月31日休業、1月1日昼のみ・2日~3日昼夜営業、10日~12日休業
えびせんべいの里——–12月31日~1月3日営業時間短縮
魚太郎—————-12月31日~1月1日営業時間短縮
ジョイフルファーム鵜の池—12月31日正午まで営業、1月1日~3日休業
つくだ煮街道————-12月31日~1月3日営業時間短縮
南知多ビーチランド——–12月23日~1月9日10:00~16:00毎日営業
杉本美術館————–12月28日~1月1日休業
食と健康の館————12月31日・1月1日休業

南知多町観光協会HPより抜粋

海っこバスの年末年始時刻表はクリックしてね。

南知多町公式HPへ 画像クリック。

海っこバス

 

料理旅館はしもとは

年末年始営業です。

1月4日休業(5日の宿泊の準備)

1/5 1/6 1/7 1/8 満室です 


朝から盛り盛りしらす丼ミニ かぶのスープでお腹いっぱい~知多半島 南知多 内海 料理旅館はしもと

朝食はしらす丼ミニ

地元産のお米は炊き立て

地元のしらすはここのものが最高に美味い

たまごは海老もっこり卵

2016-12-17-08-44-51

 

なんだか

すごっく

元気が出てきそうな気配

無農薬のかぶをもらったのでかぶスープ

2016-12-17-08-50-41

 

 

煮詰めてしまい

かぶがとろけてなくなってしまうという事件。

いろいろ思うことがあり

こういう日には

ここ、

ここで

気持ちを整える。

2016-12-17-09-56-46

 

2016-12-17-09-56-50

 

海が輝くってこんな風だね

2016-12-17-14-11-24

とらふぐコースお問い合わせが多いので

メニューの紹介

前菜 鉄鎖 てっちり とらふぐのから揚げ 身皮のサラダ 雑炊 魚料理2品

お問い合わせは 電話はこちらへ!(^^)!

 

img_tel_sp

 

 


豊浜 中州 釣り人 大工仲間たちの忘年会 知多半島 南知多 内海~料理旅館はしもと

リニューアルオープン時の大工さんの仲間たちの忘年会が来週に迫ってきました
知多半島の大工さんが幹事さんです
昨日 豊浜の中州で釣りしてたくさん釣れたから料理に出してくれんか・・・・と電話。
いったん冷凍にかけますが、、、納得。
アユ釣りも得意らしくて
アユも当日焼いてお出しします。
20年来リピーターさん

年とったでのめんようになったわ、が、合言葉。
楽しく飲んで食べてぐっすり寝て、、、、
我が家のようにくつろいでいただいております。
今年はクリスマス忘年会。。。

2016-12-16-09-00-02

 

きっと楽しい宴会になるでしょうね

いつまでもお元気でいてくださいね


とらふぐコースお正月のご予約いただきました。

ありがとうございます( ^)o(^ )

足の悪いおばぁちゃん背負って上がるから心配ないですと連絡。

ありがとうございます( ^)o(^ )

2階建ての小さな宿なのでエレベーターがございませんm(__)m

私たちスタッフは健康階段と言います。

健康なら(入院していなければ)又来年もお会いすることができます。

また来年も皆様とお会いしたいですね

健康階段で又会いましょうね

 

毎日

ファイト― ファイト―と心の中で掛け声かけながら登っています(* ´艸`)クスクス

お問い合わせ電話はこちらへ

 


奈良 海老マヨネーズあられ バイク 知多半島 南知多 内海~料理旅館はしもと

お客様からのお土産は海老マヨネーズあられ~

驚いたのは

あれ

封が空いてる。

あられの袋をもって切ろうとするタイミング、あれーーーーー

閉じてないーーーーーー

閉じてないんですよ。。。。ホント空いてる。。。。

あられの感想を聞かれて、やめられない味って。。。

やめられない止まらない、かっぱえびせんのような

それ以上に海老が濃縮されてる味。

お客様【しけてないでしょう】

女将【はい、しけてないです。】

お客様【しけないあられです】って

で、 検索した。

丸栄製菓

奈良県大和高田市三和町7-19

0745-52-0156

日曜定休

女子アナがおすすめ

2016-12-16-08-57-47

冬の風物詩 砂紋

東浜海水浴場の前の一部

砂が飛んでくる――――。

2016-12-16-09-25-44

 

どこか違う地域に行ったみたいな砂紋

太陽のせいでしょうね。。。。

砂の芸術

 

赤いレンガのプロムナードも

砂がたまるとこんな感じでこの砂を避けて散歩することになります。。。

 

砂の山 赤いレンガの愛のプロムナード

昨晩はお月さまが綺麗でしたね

雲も綺麗でした。。

残念ながら夜の撮影は下手すぎて挑戦してませン(* ´艸`)クスクス