大将の友達が宴会~
ダジャレ連発最高~
口はさむ間もな連発~
あちこちで自分の主張してる~
皆さんにこたえなくてはならないから~
大変よーーー。
というわけで
写真無しでした(* ´艸`)クスクス
もう一組は新規のお客様です
ぶりしゃぶが食べたい~って
ぶりしゃぶをご用意しました、、、
今日は天然ぶり。
ずいぶん前の動画ですので女将は少しだけ痩せてるかもね(*`艸´)ウシシシ
大将の友達が宴会~
ダジャレ連発最高~
口はさむ間もな連発~
あちこちで自分の主張してる~
皆さんにこたえなくてはならないから~
大変よーーー。
というわけで
写真無しでした(* ´艸`)クスクス
もう一組は新規のお客様です
ぶりしゃぶが食べたい~って
ぶりしゃぶをご用意しました、、、
今日は天然ぶり。
ずいぶん前の動画ですので女将は少しだけ痩せてるかもね(*`艸´)ウシシシ
おはようございます
体力が無い
仕事に身体がついていかない
ないない尽くしでテンションダウン
身体ががちがち
準備体操して
ストレッチ
まだまだ
固い。
まぁ
頭が固いんではないんで
まぁいいかぁ状態。
連続毎晩仕事だと
この年齢ではかなり負担がかかる
そう思い過去を振り返ると
姑さん、満93歳の姑さん
63歳の頃は自分の姑の世話はせず
みかん畑に自転車で行ってた。
宿の仕事の時もお小言しか思い浮かばない
残念だけど
いい思い出がない。
なので
自分で切り開いてきたこの仕事を大切にしたいと思う。
俗にいう
いい宿の部類には入らないだろうけど
エレベーターは無いし
温泉でもない
バストイレ付きの部屋でもない
これもないない尽くしだから仕方ない。
でもね
お客様がいらっしゃるというのは
なぜか
気に入られるものがあると思う。
今日のまかないカレー 準備中です。
先日は40名弱の皆様のお食事でしたが
今日は40名弱の大宴会です。
昨日から準備に追われて頭痛いです。。。。
リピーターさんでして
今年は2回目のご利用の方たちです。
昨年は仕事の都合上キャンセルになり今年新年会でご利用して下さり
忘年会もご利用していただき感謝
真心こめて対応したいと思います。
コンパニオンさんもいつもの方たち
宜しくお願いします~女将。
【年間大賞】 「神ってる」
【トップ10】
「ゲス不倫」 「聖地巡礼」 「トランプ現象」 「PPAP」 「保育園落ちた日本死ね」
「(僕の)アモーレ」 「ポケモンGO」 「マイナス金利」 「盛り土」
だそうで、、、、
神ってるって?????
我が家の孫たち。。。
生活発表会でセンターゲットしたおちびちゃん。
同級生みんな背が高い。
センターゲットして踊りまくりおしゃまな子
ばあちゃん 見てみて、、、、、「PPAP」
たこみちゃんと しらっぴ―なで、、、、
ひみつにUPした「PPAP」風。
試作ってことで第2弾が取れてない現実(* ´艸`)クスクス
というわけで
楽しい一日でした( ^)o(^ )
ご予約お問い合わせは
電話じゃぁ、、、と思う方はHPお問い合わせフォームからクリックしてね。
食べきれないからというお問い合わせが多いです
遠慮しないでその気持ちお伝えくださいね!(^^)!
知多半島の風習か?
南知多の風習か?
内海の風習か?
いやいや 全国区で鮑を食べるとお目目のきれいな子が生まれるって言われる
それも
4ヶ月から5か月あたりでと、言われてるけど
臨機応変でよい。
つがいをお刺身で丸ごと食べるのがいいと言われてたので
次女が生まれたときどういうわけか
3回ほど食べた、そのおかげか
彼女 視力が抜群によい((´∀`*))ヶラヶラ
今のご時世、
私の時のようなこともなく
みんなで鮑を食べましょう、、、そんなおめでた鮑で両家のお食事会でした。
お刺身はカレイとホタテ
鯛のお造りに子供さん(@_@)
優しいお顔です。
美味しそうです、、、コリコリ感。
お会計時に
【おれ、ここ今日で3回目だ】って今思い出した。
あの時は学校の同窓会
次は還暦
今日はおめでたで、、、
奥様曰く【今頃思い出してるなんてね】ってさ、、、
でも
思い出してくださって感謝です
知多半島に在住のTファミリーさん
南知多内海のはしもとへの日帰り旅行は年に何回も30年程続いております。
母上は人脈が広くていろんな方をご紹介してくださり
うそでしょ!と思うほどの大物俳優さんにはしもとのお料理を届けたこともあります。
そんな母上、今は押し花を制作中だそうで
記念にこれをいただきました。
手作業も器用で
今日は持ってくるのを忘れたけど、、、、と洗濯ばさみで作る止めピン?
とかとか。
気になるので今度遊びに行こうと思ってる
いつも【はしもと】を気にしていただいて
イベントの時呼んでよ~だって、、、
ありがたいお言葉頂いてホント感謝。
次回のイベント時にはお声をかけます。
そして
その前に
女将は体験しますのでよろしくお願いします。
【はしもと】でのイベントで体験等の場合は
ご紹介者様と念入りに打ち合わせ
あるいは
女将自身が事前に体験して決めるという型でイベント開催してます。
又
春になりましたらイベントやりたいですね!(^^)!
大切なお客様に感謝です。
急に寒くなりましたので
身体が慣れるのに驚いていて
衣服も
寒さ対策がしてない状態。
皆様
体調崩さないようお過ごしくださいね
知多半島南知多内海は。。。。。
今日は勤労感謝の日
週の真ん中にこういったお休みがあると気分転換できます。
働くことができて感謝
健康で毎日ご飯が美味しく食べることができて感謝の日。
仕事始めにiPone片手に今日こそ写真撮るぞ――――
と意気込みはあった女将。。。
なのに
終われば一枚だけ(* ´艸`)クスクス
とらふぐコースのお客様
生ビール 南知多みかん酒 これだけで写真終わりです。
①11時~とらふぐコース
②11時半から次のお客様
みかん狩り 魚太郎 えびせんの里 と、クーポン使ってちょっぴりプレゼントがもらえるわって
喜んでいました。。。。
③12時45分~友達付き合いのリピーターさん
押し花作品を頂いた。
押し花をやってるとは聞いていたものの
素晴らしく素敵な作品だった。
明日 館内に飾る予定です
④12時~お金餅御膳のお客様
てんやわんやで
4組のお客様メニューが全部違ってたんで頭がパニクリ
だから終わったのは早い、このような日に限り
まかないの準備がしてない(* ´艸`)クスクス
スーパーヤナギで寿司購入して
リッチなまかないになった((´∀`*))ヶラヶラ
ということで
今日も無事働くことができて感謝です。
お仕事いただいてありがとうございます。
相変わらず
父ちゃんと口論あり
頭固いなぁ~
でも仕方ない67歳だもんね。。。
11月22日の日記
海抜5mのこの地域。
避難場所まで徒歩60秒もかからない。
今朝の地震も日曜日の地震も気が付きませんでした。
料理旅館はしもとは岩盤の上に建っております。
そのせいか
何も感じませんでした。
ということが
今となってはとても怖いことです。スマホの防災アプリも削除してある今。
再度インストールしなければ。。。。。
改めて再確認なり。
防災グッズを作りました。
バックの中に入る大きさ。
旅行に行ったりお出かけの時には役に立ちそうです。
いつ来るかもわからない地震
女将はこのサイトが気になり見ています。←クリック。
単身赴任のご主人のもとへ出発した友達から送られてきた富士山。
今朝はご主人を送り出してから一人スタバでコーヒータイムとLINE
遠距離でご主人となかなか会えないでいると喧嘩することもないだろうし
新鮮だろうね・・・・と。
勝手にいいないいなッと思う。
今日はいい夫婦の日
みなさんはどんな日をお過ごしでしょうか?????
明日は勤労感謝の日
働く私たち、、、勤労感謝、、、自分に感謝して一生懸命働きます
とらふぐコース はんちゃん定食他
リピーターさん、新規のお客様
お待ちしております。
イチゴが食べたくなって
イチゴが食べたいので
いちごが乗っかってるケーキをみて食べた感を味わってます
知多半島の最南端南知多内海 料理旅館はしもとの女将がお届けする
面白おかしく毎日過ごし、身体に優しく人にもやさしくをモットーに
いろんな想いを女将日記に綴ります
ごゆっくりと立ち止まってくださいね
———————————————————————————————-
お味噌汁は毎日飲んだほうが良いと。
はしもとファミリーのお味噌汁は
野菜たっぷりです。
今年観光農園花ひろばさんで徳吉醸造さんの味噌作り体験をして
作ったお味噌でみそ汁を作ります。
兼ねたから気になっていたお出汁。
いつもはカツオ出汁なんだけど、
今回は
お友達推薦のお出汁を購入した。
焼きあご入りだし取り職人
わりと気になるとすぐ実行するタイプなんです。
これです、、、、。
お味噌汁の味は
どこかいつもと違いまろやかな柔らかいみそ汁。
昆布味も効いてる、魚独特の生臭さもない。
お出汁大成功です。
一袋投入するだけです!(^^)!
もちろん 徳吉醸造さんの味噌も使ってます。
写真が無いことがまたもややってしまった感あり(* ´艸`)クスクス
ゆうき野菜のほうれん草の浸しには
だし取り職人のお出汁パックの封開けて
パラパラとまぶしただけ
孫のMちゃんうまいうまい、もっと食べていいっていう。
子供たちは自然の美味しさがわかるんだね
と思った一日でした。
ちなみに夕飯はうな丼。
今日は1ヶ月に一度の整体の日。
明日からのお仕事に向け肩こり~腰の痛み
腕の痛み
いろんなところが痛がり
先生に身体を整えてもらいました。
こういう日は休日です
寝て治す、、、、。
これ、モットーです。無理しない
できるなんて思わない、過去は捨てて現実のみ。
明日は掃除の日。
女将頑張るわ
ご予約お問い合わせはお気軽にお電話くださいね
お電話 0569-62-0190