おたから博初日~

9月20日歩いて巡礼
曇っていたので歩きやすい一日でした。
さて何人参加されたのでしょうか

otakarahaku20-1

紙コップがどれだけなくなったんだろう

2014-09-20 16.13.01

茶菓子のえびせんべい ポン菓子 大新さんから急遽取り寄せたえびせんべい

2014-09-20 09.24.00

テントではちょっと休憩タイムで皆さんびわ葉茶飲みながらおしゃべりしたり

お昼のおにぎりを召し上がっていただいたり

今回は椅子が不足がちでした。
8テーブル30脚

テント片付けはお昼時なので男性は忙しくて集まりが悪くて
私たち女将3人 観光協会事務局2人
二見荘のやっさん 豆千の邦くん 事務局の鈴木君、
イステーブルの収納先、西端の観光センターでは清水荘さんの若旦那がお手伝い。。。助かりました(^_^;)

テント貼りから片付けまで
女将会なんでも屋に変身できるかもと笑えてくるけど

手足頭と超お疲れモード目

いや、おばちゃんはこれしきの事では倒れない

いつものようにがんばるぞーーーーーファイトー


9月3連休最終日は敬老の日

9月も半ば

早いもんですね。

ついついこないだ夏が来るね

お盆も終わるともう9月だね

9月半ば

忘年会が来るね

そう忘年会の予約受付中

今年はとらふぐコースが人気

2010とらふぐ

 

1泊2食お一人様15120円 お食事8640円

今秋 とらふぐ一番乗りになってみませんか?

 

 


観光圏研修旅行

観光圏研修旅行は浜松まで~

かんざんじ温泉お値打ちバスツァー
お泊りした翌日は何処に行こうかな?

いつも聞く言葉~どこ行こうかしら?って。
ここ舘山寺には宿泊された方限定小バス旅行(3時間)→遠州道中膝栗毛バスツァーがあり、

このバスに乗ってみました。
万葉の草花が薫る「万葉の森公園」を一周、ガイドさんの説明を聞いてます

2014-09-12 09.37.55

 

をみなへし、、、

 

2014-09-12 09.49.09

 

丁寧な解説者のお話を耳にし、

身代わり不動さんとして親しまれる厄除けの不動寺に立ち寄ります。

2014-09-12 10.28.58

 

ここからはバスで移動

加藤農園では、普通よりかなり糖度の高い「加糖味イチジク」のもぎ採り体験。
小さめの果糖味イチジクは皮ごと食べれるイチジク、もちろん無農薬。
畑には堆肥がたくさん積んでありました。

知多半島のいちじくの半分位の大きさで甘みが濃縮されて詰まってます。

畑ではイチジクに害があるといけないから畑で食べることは禁止されており

その場ではお腹いっぱいだったのでお土産に持参!(^^)!

何処も観光地の悩みは同じだってことと

誰かが何とかしてくれるなんて甘いこと考えていたら前に進まず、

理解ある人たちと第一歩を歩き始め10年、今があるという説明を受けました。

 

まだまだ、ここら辺は甘いかも、、、と。内心思ってる私。

 

おたから博まであと8日

アメブロはこちらから


おたから博期間中~

10月2日 親子でバルーンアート。16時15分受付16時半開始 料金は大人300円
10581076_369933746489470_434166087_n

笑筆工房 受付16時45分  開始19時~ 終了20時30分  大人1000円子供小学生以下600円

10638001_368758716606973_486425324_n

10月7日 消しゴムハンコ教室体験参加費用1000円9時半から12時位初心者歓迎

2014-08-29 23.50.49

10月23日 リッコのハーブ教室 参加費用500円10時より11時位 販売があります。

これは常滑の恋カフェさんのスィーツ~これお茶菓子にします。
2014-09-07 18.29.21

hiromi♪LIVE@旅館はしもと 「聴いて♪歌って♪楽しむ秋の歌」 11時15分より 参加無料

 

997003_421792797961054_3541823580444089204_n

10月26日 みんなの南知多 稲田貴久さんのトークライブ お食事付3000円

餅つきアリが楽しみヽ(^。^)ノ

10596250_803328176385737_308469682_n

 

また期間中

木曜日はお風呂の日~水素浴の日にしました。

水素浴体験しに来てくださいね!(^^)!

タオル付500円、お食事付の方は無料2000円からです。

 

皆様のお越しをお待ちしております!(^^)!

 

 


日帰り入浴は水素浴で

開催期間中(2014/09/20~2014/10/26)
はしもとでは日帰り入浴&お食事プランを受け付けます。
毎週木曜日のみになります。料金は2000円(税別)

入浴のみの方は500円です

IMG_7564

もうすっかり秋景色

45bb904acace035734249ee490d8ae43

初秋は台風や秋雨の日々が続きますが、
中秋には大陸の乾燥した冷たい空気が流れ込むため、秋晴れに恵まれ大気の澄んだ季節となり、
月がとても美しく見えます。
そこで、上流社会で観月の宴を催し、風雅に月をめでていましたが、
のちに作物の収穫祭と結びつき、人々は豊かな実りの象徴として十五夜を鑑賞し、
お供えものをして感謝や祈りを捧げるようになりました。

ススキとお団子~なんだか夢が持てる。


漁船クルージング~セントレア

飛行機のお腹見てみたいね♡

どうなってるんだろう???

と、疑問に思われる方、てをあげて・・・・

漁船に乗ってセントレアへ

着陸態勢の飛行機、飛び立つ飛行機を観察しませんか???

 

maeda6

参加料金は

大人1名様3000円 お子様小学生1500円

おたから博期間中

9月20日~10月26日まで

最低大人3人出航します

予約制ですので事前予約お願いします。

集合場所は内海漁港

時間15時~18時の予定

悪天候等の場合は出航できない場合もありますのでご了承願います。

漁船ありもと丸では朝釣り(5時出航)お一人様9000円にて承ります。

おたから博ではプログラム満載で皆様のお越しをお待ちしております

おたから博HPはこちらから


満月ヨガは10月8日♡

海辺のShala

海辺のShalaさんのヨガ教室では

満月ヨガ開催されます!

10月8日(水)

時間:7時~8時まで

場所:東浜海岸

10544001_667409523338755_87746487_o

新月の夜は神秘的なパワーが高まり、過去を浄化・リセットし、

新しい事を始めたり、願い事をするといいと言われています。

大潮は干満の差が最も大きくなるとき、

潮の満ち引きは月の引力によって起こります

新月と満月の日、その引力は大きくなり、干潮と満潮の差が大きくなります。

月のエネルギーは、私たちの心や身体にも大きく影響を与えていると思いませんか?

波音を聞きながら、月のエネルギーを感じて、その静けさの中に心と身体を置いて、ゆったりyogaをしましょう

★1泊2食 身体にやさしいヨガぷらん 10800円

ヘルシーな夕食(魚と野菜)とヨガ、翌朝は温野菜と干物で身体を整え、明日への活力といたします

★当日お食事のみのご参加の皆さんはヨガ&お食事4320円

満月ヨガは人気なのでお早めにお申し込みくださいね。

キャンセル待ちになるかもです。


夏の想い出

六火祭の日は

今年は合宿の為、満室だったため昨年宿泊された方と会場でポーズ!

灼熱の下 熱すぎてステージ上で裸足で踊れないっていうことで予定の2時半から

5時半に変更になり、見ることができませんでしたが。

hura0816

 

来年もお会いすることできるかしら!(^^)!


アワビが人気~記念日ぷらん

記念日ぷらんには
ヒトサラ~伊勢海老 アワビ ズワイ蟹半分付ぷらんがおすすめ!

その中でもあわびは超人気!

 

今日のお客様もあわびは生でコリコリ感味わったり、酒蒸しで楽しんだり♡

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ 周りにはハートマークが ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

充満中 充満中 充満中 充満中 充満中

幸せオーラもぴよっぴよっぴよっぴよっぴよっぴよっ

花束プレゼント♡

20140702-105112-39072604.jpg

 

今夏フラレレで人気のいずみちゃん。

お誕生日フラレレプレライブ終了後来館。

バースディ花束渡せたわヽ(^。^)ノ

今年もウクレレ弾いて歌ってくださいね。

izumi

 

 

 

 

 

 


6月も最終・・・・いよいよ夏~

アナゴの季節到来、、、、

孫の大好きなアナゴの天ぷら
20130612-234003.jpg

 

孫の大好きなフライ、、、、

 

20130416-153909.jpg

 

あちあちッ ふぅーッ あっちってッパクパクかぶりつくフライがおすすめ!

後だし料理のため

あちッ あちッ あちあち、、、、アナゴフライおすすめ!(^^)!

気になる方はどうぞご来店をお待ちしてます。

新鮮過ぎてくにゅくにゅ波打ったりしてる姿もうまそう・・・