マイクロバスてるみや号でご到着~
今日のメインはアワビお一人様1個付きは陶板焼き。
暑い暑いと汗だくだく、、、、よくよく見ると暖房~廊下のエアコン(笑)
本日の煮魚はイサキでした。
お料理を運ぶとお客様がお皿を出して下さるので、、、ありがたや~
最後はアナゴの天ぷら、、、しらすご飯で終わり。
女子会パワーでマイクロバスは帰路につきました。
マイクロバスは専門会社に委託しておりますので安全親切、、、
送迎料金はご相談に応じます。。。
枯葉舞う
苔の生えてる道を歩きながら
天を見上げるとかすかにお天道様が笑ってる
野イチゴ 毒いちご 蛇いちご~食べていいのかな~
幼い日に見た赤いいちごだわッ
自然に心が傾く今日この頃・・・・・
目にやさしい緑、美味しい空気、花の香りがどこからともなく漂う
内海に住むことが出来良かったと思う瞬間です。
大きな落書き帳は何を書いても怒られない!(^^)!
文字を書いてもいい、絵を描いてもいい、
自由な自分の時間を大切にしたいものですね。
今日はお昼のお客様にパンフレットのほかに料金表を見せてくださいと言われ
↓↓↓↓↓↓ ネットからコピーしお渡ししました!(^^)!
名古屋近辺の皆様、、、今から南知多町のお友達に会う予定とのこと。
友達っていつまでたってもいいなって思いました。
お散歩ソムリエのプチ旅~
内海の街に住んでいて岡部の奥までは行った事もなく
道案内人のウッパさんの案内で現地にたどり着きました♡
意外や意外・・・大岩は道の下・・・・この辺のことは調べるというより
観光ボランティアの隊長の説明を受けなければと。
近所の大岩姓の〇〇さんと記念撮影
遊び心を持ちながら内海の歴史探訪のプチ旅~大岩編終了
あれこれしているともう6月めがけてまっしぐら・・・・
梅雨に入る前にお布団だけは干すことが出来少しでもお客様に喜んでいただけるかなと。
小さい宿の小さなおもてなし、、、
お財布にやさしいプチお得!はんちゃん定食~
6名様以上でご利用の場合は鯛のお造りをプレゼント中
宿泊日帰りコースは6月末まで受け付け中ですので
お電話でお申し込みくださいね。
画像はイメージですので内容が変わる場合もあります。
内海小学校の陸上大会が中学校で開催されました。
孫は高跳びの選手に選ばれてました。
もう5年生になると呼びかけると横を向くようになって
チョイ恥ずかしいのか、、、シャイという言葉か???
決して緊張のひと時ではなく、私のカメラから逃れているだけ。
ここは名鉄電車知多新線内海終点
トンネルを抜けると見えるのは
右手に内海の町 左手は内海中学校の校庭です
名古屋行き電車発車します~
トンネルめがけてシャッター下すけど失敗(笑)
どこにピントが合ってるのか・・・・わからない。
無事に孫の高跳びも終わり帰宅。
布団片付け、夕飯準備と今日もあわただしく忙しく楽しく時間は過ぎ、、、
ふと
孫のKちゃんは何位だったのか
どれだけ飛べたのかもわからず(笑)
でも
まあ いいや、、、よくやったよ、、、細い体で。
真っ黒に日焼けした兄ちゃん、頑張ったねヽ(^。^)ノ