天ちんアワーどえりゃ名古屋で知多半島南知多美浜紹介

天ちんアワースタッフの皆さんからこの女将日記にコメントが届いてました^^;
こういうコメントがきていることに気付かずごめんなさいね。

  こんな内容でした・・・・・

お世話になっております
天ちんアワーどえりゃ~ナゴヤスタッフ一同でございます

先日は収録にご協力いただき、まことにありがとうございました
天ちんをはじめ出演者、スタッフ一同
美人女将に囲まれ、
終始上機嫌での収録となりました

ただいま、全力で編集中でございます
美浜南知多の魅力を余すことなくお伝えできればと思っております
放送までいましばらくお待ちくださいませ

本当にありがとうございました!

天ちんアワースタッフ一同より

スターキャット 本日18:00より放映されます(^_^;)
 


昨日はこんな風でした料理旅館はしもと♪

   iPhoneで撮影した写真を使用中

 その他、お肉の陶板焼き、茶碗蒸し、イカバター 
 お刺身はキスとタイラギです^^; ご飯はしらす釜飯

連泊の方だったので女将おすすめスイーツ「アルザスの千鳥チーズです♫」をプレゼント!(笑)
 


南知多内海東端発展会主催【砂浜の映画館】開催♪

        孫たちは大はしゃぎで夜の浜へと走りだし、

        女子チームはお客様と一緒に浜辺へと。

        えーーー 夕飯食べたっけ??????

        あっ・・・大丈夫・・・・食べてたよーーーー

        宝探しの景品で夜もなかなか寝れない彼ら、、、

            どうしましょう(笑)

 

もう11時半、明日はお兄ちゃんたちは部活、KくんとKちゃんはピアノのレッスン。

朝はまたまた 大忙し・・・・・慌ただしい毎日を送るばあちゃんデス^^;

       明日も砂浜の映画館があります^^;

  


お茶菓子は内海銘菓【波まくら】だよ

 

  内海銘菓波まくらってご存知かな???
 波まくらは赤(梅)・白・緑(抹茶)と3種類

お茶菓子の波まくら

波まくらは生せんべいで粒あんをまいた生菓子です
 合成保存料は一切使わない波まくら 
 だから お子様でも安心して食べられ、
 はしもとの孫はあるがあるだけ食べてしまいます(笑)
 内緒だけど 本店では味見ができるんだよ、だから、まずは本店へどうぞ 
 15ヶ入630円にて本店他で販売しております
 本店は内海信号の横、、、すぐわかりますよ 


平日0泊2食・お得情報発信中


平日限定(日から金)0泊2食日帰りコース




   AM10時チェックイン 海水浴後は天然温泉白砂の湯で湯ったりるんるん

   

         一日一組限定プラン 大人お一人様5000円


 注意
水着のまま入館する場合は玄関に無料タオルがあリますので
身体をよく拭いてくださいね。
又、水着のままのトイレ使用はお断りしております
トイレは海岸トイレをご利用してくださいね。




    ■質問・もっと早く行きたいんだけど?

    □回答・大丈夫ですよ、早く来ていただいてもOK

         但し お部屋は11時からです。



    ■質問・お食事は1食でお願いしいたいのですが?

    □回答・はい かしこまりました、

          ではお昼か夜か1食でお食事をご用意致します

          料理内容はおまかせコースになります。


    
■質問・何人で利用してもいいのですか

    □回答・はい、人数は2名様より10名様まで承ります。



■質問・子供料金はおいくらですか

    □回答・お子様は大人とお料理が同じ場合4000円

             お子様ランチの方は3000円

             お食事不要の幼児の方は500円



    ■質問・お食事はなしでも宜しいですか?

    □回答・申し訳ありませんが

      0泊2食での提供となりますので休憩だけはご遠慮下さい。



  ■質問・お昼は海で食べたいんですけど?

    □回答・はい 大丈夫です。 お昼は軽食ですのでパックに入れます。。




 

このプランは直接お電話0569-62-0190のみで受け付け中(ネット販売しておりません(-_-;))




内海お吉ちゃん声優募集・締切7/29だよ

     

内海お吉ちゃんの声優さん募集中 締め切りは7/29デス
魔法のスティック風呂桶をくるくる回して変身お吉ちゃんは
お色気たっぷりお吉ちゃんに変身、、、!(^^)!
8/5 8/6に1次予選、最終は公開オーディション半田クラシティ3階にて開催!
天然温泉白砂の湯では
お吉ちゃんのように美人さんになれますように・・・
秘密の願いがかないますようにと、内海海岸の石に願い書きますと、
唐人お吉のご先祖様のお墓のある西岸寺さんでご祈祷されます。
   【あなたの願いがかないますように】 

おまけの話デス→名鉄電車金山駅にて【デートde 知多あるき】を上映中

    実際の映像はこんな風> ←【みてちょ!】どえりゃ名古屋・沖津さんの真似(笑)

料理旅館はしもとでは宿泊のお客様には天然温泉白砂の湯の入泉券を250円にて提供中

       まだまだ間に合う 

夏休みの小旅行は名古屋から1時間弱 南知多内海の料理旅館はしもとへお越しくださいね

    日付検索、プラン検索はこちらから

   空室がないと驚かれる方は・・・まずはお電話ください・・・

   全室部屋出ししておりませんので まだ空室がある場合もあります(一部)

   お問合せフォームからでもOK お電話 0569-62-0190

       お待ちしております by女将

 


今年で12年目のリピーターさんデス

私たち僕たち、こんなに大きくなりました ヽ(^。^)ノ 
タコは私たちで配ります・・・・


大きくなったのでご飯もいっぱい食べるし、添い寝もないよ(笑)

孫たちも仲良しこよしで館内走りまわり楽しい時間を過ごしました^^;

      又 明日も一緒に遊びましょうね♫♪♬


南知多グリーンバレイ <カ・ラ・ダ・de・遊ぼ!>

南知多グリーンバレイ フィールドアスレチックとは

ありのままの自然の中で、木ののぼる、ぶらさがる

谷をとび、沼をわたり、土にもぐる・・・・といった活動を通して老若男女が励ましあい

楽しみながら豊かな人間性と健全な肉体をつくる【健康づくりシステム】です。

   挑戦しましたよ・・・・今回はウォターアスレチック・・・・

ウォターアスレチック5ウォターアスレチック6

    4歳児 2歳児を連れて挑戦  怖くて歩けなく しばらくこのまま、 やっと 歩き始めました・・・・・・・

    この噴水の下を 潜り抜けることに挑戦でした・・・・・ (-_-;)

    初めてのプールは こんな感じで 恐る恐る・・・・次回はパワーアップしますよ、きっとね。

   バトルリバーが面白いよ・・・・・挑戦・・・・・・・・

         ウォターアスレチック1

    ここは 頂上・・・・・勇気を出して ドボン! GO-

ウォターアスレチック2ウォターアスレチック4

     あれあれ はやい はやい はやい・・・・・・・・・・・くるくるくるくる・・・・・・

ウォターアスレチック8ウォターアスレチック7

    ここからは谷へ、 スルスルスルスルーーーーーーーーー ドボン

    皆さん 子ども会の方たち 楽しんでいましたよ・・・・・・

               ご協力ありがとうございました   

       海の前の宿で宿泊し海を探検 砂浜で地熱をゲット (^_-)-☆ 

       夕食はお魚三昧、  コースはお好みで選んでね 

       翌日は <南知多グリーンバレイでアスレチック> BBQコーナーもあるから安心 \(^o^)/

 小さいお子様連れにはこんな遊びもありますよ・・・・・・

   南知多グリーンバレイ アスレボール 

  ボールプールで ボールの投げやっこしたり、飛び込んだり

 大人の方は スカイコースター バンジージャンプはいかがですか

南知多スカイコースター2 南知多スカイコースター3

               おー 怖ッ ヒューーーーーーン ヒューーーーーーーーーーーーーーン

         スリル 満点 (^_^)v

     南知多内海は遊ぶところがいっぱいあるよ  一日中 遊びっぱなしもいいかもね (笑)

       


天下の奇祭・豊浜鯛まつり前夜祭なう

 豊浜の永和堂さん動画発見\(~o~)/iPhoneで撮影だって、、、すごい!

 こんな感じ・・・
見なけりゃ ソンソン (^_^;)

24日は中洲の鯛が海の中を泳ぐんだよ・・・
 【およげ たい焼きくんじゃあない】からお間違えのないようにね♪♫
 24日は料理旅館はしもとは空室あリますので、お電話お待ちしております


7月23日24日は天下の奇祭・豊浜鯛祭りデス

鯛祭り5 鯛祭り 7月25日 1 

               上記のフォトは昨年の撮影のものです

名古屋から南にのびる知多半島。その先端、南知多町にある豊浜は、伊勢湾に面し、漁獲水揚げ量は県下ナンバー1。海の幸に恵まれたこの地で夏の風物として有名なのが、鯛まつりです。
 鯛まつりは、豊漁と海の安全を祈るまつりで、10m~18mの竹と木材を組み合わせ白木綿を巻いてつくった重さ約1トンの巨大な鯛が豊浜を練り歩きます。まつりのみどころは、約60人程の若衆に担がれた巨大鯛が観衆の声援を受けながら、海中をさながら生きているかのように、尾をふり、ひれをピンと張って練り歩きます。その様子はとても勇壮であります。

はじめての方には鯛がどこにいるの???どこから海に入るの???

  いつどこへ行ったら見れるの???←これは昨年の女将が思ったこと。

          ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

鯛祭り初心者の方にはこちらが便利・・・印刷してね 鯛祭り予定マップです。

          ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

7月23日は満室御礼 24日は若干余裕、、、中州の鯛が海に入るところを見てみない??

     素泊まりプラン、1泊朝食プランも受け付けてますよ・・・

    お気軽にお電話 0569-62-0190 お待ちしております ヽ(^o^)丿