恥ずかしげもなく登場!女将(笑)

♬今日は隣の大東旅館のRちゃんとおしゃべりしまくり♪
こんなおばさんと年の差15歳のRちゃんは仲良し、
なんでかな、、、仲良し、、、隣り通しで同業者だけど、
なんとなし仲良しなんだよ、もちろん若女将のTちゃんとも仲良し
その旦那、M-君とも仲良し・・・・
  近所の旅館でチームを作ってみようかななんて
  くだらないこと考えてる女将、なでしこ何とか・・・って。ハッハッハッハッハッ

 恥ずかしげもなく登場する女将の二重あご何とかせねば(笑)
この手の顔だから苦労が目立たなく幸せゾーンに見えるらしい
幸せそうに見えるのっていいよね
 まあ 実際やりたいことやり、気ままに生きてる自分は(女将は)幸せだわって感じるわ、
というわけで、 いいねボタンでもつけようかな・・・・


【天ちんあわー どえりゃー名古屋】の収録がありました♪

1週間前にご協力お願いしますという電話からとんとん拍子で

本日の撮影になりました。無事終えた事に感謝ヽ(^o^)丿

TV番組はどのように進むのかわからず、、、天ちんさんに言葉をふられたら

答えればいい・・・しかし、世の中そんな簡単ではない・・・

番組の流れ・・・シナリオ通りに行くはずもなく(当たり前)

返す言葉にも戸惑うありさま(笑)失礼しました。

いま考えれば、、、いったい何話したのかも記憶にございません!(-_-;)

台風が来なけりゃ海を見ながらの撮影予定、結果

観光ホテル大新の2階宴会場にて収録でした

まあ こんな記念撮影が出来ました(*^_^*)

 

   大脇さん・天野鎮雄さん・はしもと女将      後ろに勢ぞろいしてるのは 若女将達

看板娘達はみんな地元で生まれ育ち結婚して内海に住んでいる人ばかり

向かって左から

HP上にたびたび登場するはしもとの長女、隣りの大東旅館のたえちゃん

真中は一色荘のあきちゃん、はしもとの三女 二見荘のりさちゃん

これからの内海を背負う年代の女将さん、、、強引に連れ出しごめんね。

ドッキリドッキリ楽しい経験をしましたので次回はもっとうまくなるでしょうね・・・

だから また呼んでね・・・必ずうまくなります、トーク(笑)これは私、はしもとの女将の気持ち。

私の資料によりますと

この番組【天ちんのあわー どえりゃー名古屋】は

名古屋14区(緑区守山区を除く)北名古屋市、江南市、岩倉市、豊山町

清州市、西枇杷島毎t(一部)春日(一部)豊田市 みよし市 長久手町

622,405世帯の方が視聴可能 放送枠は54分

チャンネル スターキャットチャンネル(デジタル12ch アナログ6ch)

この収録の放送日は

  • 7/26 (火)19:00 1回
  • 7/27   (水)18:00 1回
  • 7/28 (木)21:00 1回
  • 7/30 (土)12:00 19:00 2回
  • 7/31 (日)9:00 18:00 2回
  • 8/2 (火)12:00 1回

    合計9回放送予定です。

放送は 同じ内容が時間帯を変えて放送されます。

南知多町商工観光課愛知県観光協会そして天野鎮雄様他スタッフの皆様

南知多内海を紹介していただき誠にありがとうございました、感謝感謝感謝。

出来ましたら番組をDVDにしていただければとてもうれしく思います(*^_^*)←希望デス


今日は内海の観光センターに行きましたよ!(^^)!

ある企画の打ち合わせに内海観光センターで2時間位話し合い
話し合いと言っても打ち合わせにも満たない
内海のよいところを説明、、、話はとんでもない方向へ展開したり(笑)
急遽、天然温泉白砂の湯のお吉ちゃんに会いに行き取材許可をいただきました。

今一番に私たちがすること。

津波地震と風評被害を受けている海水浴場、
海に遊びに来ているお客様にここは安心だということをまずはアピール。

内海の海水浴場近辺には小高い山もあり、昔から神社お寺もあるから
何かあったら後ろを振り向かずに階段駆け上り神社へ逃げたり高峰山に避難したり、
決して、車に乗るな、走るか自転車・・・と。
とても親切にご指導いただきました県の観光協会の00様。

はしもとも早速 ここが安全だとアピールします。

では 今日はこの辺で・・・・ ヽ(^o^)丿


観光農園花ひろばに突撃訪問<ひまわりには麦わら帽子が似合う>

        今朝は涼しく感じたので観光農園花ひろばに行ってきました

        いつも通り看板娘のおばちゃんたちとおしゃべりしながら

        あれもしたいこれもしたいと言ってるとなんでもいいから

        早くひまわり見ておいでって・・・そんな訳で

        ひまわりの場所も聞かずに、一人で足早にひまわり探索

       でも 無いんです、ひまわりが(-_-;)、、どこまで歩いてもね(´_`。)グスン

        ちゃっと 店長さんに(゚∇^)]モシモシ? アッ方向が ( ̄▽ ̄;)!!ガーン ちがう

           太陽とひまわり、そして日傘&麦わら帽子は

         観光農園花ひろばには最高にヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

         とうもろこしをゲット!今から食べます ヾ(* ̄◇>^;) ムシャムシャ

 

            メロン狩りを体験、どれにしようか迷い迷い

            青いひもに繋がれている物から収穫OKとのこと。

            女将はメロンを2個収穫U\(●~▽~●)Уイェーイ!

 3、4日後常温で室内に置いて茎の枯れ具合とメロンの匂いがいいなぁって思ったら食べごろなう

         3、4日後にその後の報告は女将日記で更新します!

         注意、大変日差しがきついので日傘がおすすめ、雨傘でもOK!

           はしもとへのお問い合わせは お電話0569-62-0190   

             観光農園花ひろばこちらから

 


今日のお客様はお父様の還暦の祝いでした♪

     

     今日のお客様はお父様の還暦祝いでした

       今日はアレンジ花、お馴染み海の街の花屋さんからの配達

  <誰が持ってくの> <写真撮らなあ・・><あっ 方向が違う><まッいいかぁ・・・>

 お食事終了後にはお馴染みの記念撮影、、、海をバックに【はい! ポーズ!!!!】

       とてもご兄弟仲のよろしいこと、会計時にお兄ちゃん一言

       <じゃあ 俺がこんだけ出すから、あとは割りかんだ>

         気前のいいお兄ちゃん、また来てねヽ(^。^)ノ

         暑い一日が終わるのはいつのことだろう、、、

         

       


地引網体験宿泊プランと名付けました!(^^)!

 7月9日地引網体験コース

 宿泊のみ受け付け中

 獲れた魚を

 お刺身、バーベキュー用、海鮮味噌汁に提供。

            すごい!

   こんなに入ってる

           こりゃ

           捌くの大変だ・・・

       約70名分でした

 ぎっくり腰で動けない女将も

   鱗取りに参加・・・

     でも丁寧じゃあないと苦言

           やり直す 父ちゃん!

 網に入る魚は空けてみないとわからず

 お造り バーベキュー用 残りは海鮮味噌汁

  2度と同じものは作れない楽しさ。

   ちょっと体験したいなと思われる方は

       直接お電話くださいね。

   お電話0569-62-0190

   獲れた魚はお刺身、煮物 焼物 フライ海鮮汁となります

   捌くことに時間が要するので地引網から3時間から4時間後のお食事になります

   地引網に挑戦その後は、 1、天然温泉白砂の湯で寛いでみたり

               2、お子様連れの方には南知多ビーチランドに行ったり

               3、若者はバンジージャンプに挑戦!南知多グリーンバレイ

     

   15時以降チェックイン・・・夕食は18時ごろ・・・いただきまーーーす(*^_^*)  


小野浦海岸の浜掃除・・・古いな・・・ビーチクリーンにSKE48のメンバー参加

7月11日 小野浦ビーチにてSKE48のメンバーがビーチクリーンに参加するそうです
  地元のアイドルだからどこにでも引っ張りだこなんだね
 
    下記のお写真は昨年のはしもとでの記念写真デス

    

   
  

   この曲は軽快で何度聞いても楽しい、こんな曲が内海の街にも欲しいね 

            でもね、探すとあるんだわ この曲↓

          昔からの内海音頭でも聞いていただこうかしら

    

 なんだか 田舎の父ちゃん母ちゃんを思い出しちゃうんじゃない???
スローなテンポは田舎のよさ、ふるさとを、あなたの故郷を内海にしてみませんか

      お・ま・ち・し・て・お・り・ま・す  ヽ(^。^)ノ
            


南知多内海天然温泉白砂の湯でお吉ちゃんと【はい!ポーズ♪】

   名古屋からお車・バイクで1時間の知多半島先端南知多内海
    親切な方がこんな動画を作ってくれました
       ごゆっくりご覧くださいね

  最初に登場するねこちゃん内海駅にいますよ(*^_^*)

    

 天然温泉白砂の湯でお吉ちゃんとハイ!ポーズして
 はしもとのデジタルフォトへ写真を送信してください
 お待ちしてます、、、お問い合わせフォームよりご連絡くださいね
 改めて電話番号をご連絡します♪    


南知多内海で水難救助訓練<7月8日>

7月7日 双子とママは三好スポーツセンターにサッカーの練習に行き

  父ちゃんと二人の夕飯、、、外食し、帰宅すると、はしもとの前にはでっかい船が・・・・・

        

         なんだなんだと父ちゃんとしばらく観察?

           女将<こんな浅瀬に止まっちゃったんだ>

           とうちゃん<ただでここで泊まるんだ、保安庁の船だぞ>

           女将<港に泊まるとお金いるの??>

           父ちゃん<お前 馬鹿か・・・・> こんな会話から・・・

         ◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆

      まあ 灯りがついたわ ↓          4時半に目が覚め ↓

 

          ◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆

         

          何、これ??何してんの?と人は集まる午前中

          はしもとを監視してるのか????と勘繰る女将

          ◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆

          父ちゃんとばあちゃんの見舞いから帰宅後

        水難救助訓練だとわかる

 

            ♬お疲れ様でした♪ 長い一日でした!(^^)!

 教訓・・・・・カメラのSDカードは常に確認して使うこと!

動画の方が面白いと使っていたら、最高ーな場面がカードメモリー満杯表示(-_-;)

南部消防署の皆様 海上保安庁の皆様 お疲れ様でしたヽ(^。^)ノ

        


こんなことしてるよ♪【お子様絵画コーナー】

おままごとコーナー  
    お子様のおままごとコーナーやミニ本屋さんコーナーの一角に
    折り紙コーナーとお絵かきコーナーを設置しました。
    折り紙やお絵かきに関しては客室にて使用は可能です

   ♪思い出の作品は館内に展示しますのでお楽しみにね♫
     で、またまた ハイポーズ!で
          お子様のお写真はHP女将日記でご紹介します!(^^)!
     ぜひとも ご参加をヽ(^。^)ノ