お彼岸 墓参り 中秋の名月 ウサギ

そろそろお彼岸

お彼岸といえば半田矢勝川付近彼岸花を思い出すわね

半田市新美南吉のふるさと矢勝川付近の彼岸花(2012年写)

お彼岸はお墓参りいかないイとね

higannbana123

 

まだまだ今年は彼岸花を見ることできませんね~どこかで咲いてるだろうなと予感~

180度方向変えて、

向かって左手にうっすらしてる砂時計の看板

ここからお月様が綺麗に見えた夏の日。

IMG_4015

もうじき中秋の名月だね。まんまるお月様可愛いね。

IMG_7976

ほらね、 右上あたりがなんだかうさぎに見えてくるよ。

海に映るお月様の灯りはほんわかするよ。

砂浜に座って見るのもいいね。

まんまるお月様は似てる、、、これに似てる。

tamago1

まんまる卵の黄身。

うさぎが出てきそうと思うと影がうさぎに見えてくるのは私だけかなぁ????

と自己満足なり

余談ばかりでいかんがね、

 

お待ちしてます。

今週末土曜日空室あります

一泊朝食プラン「卵かけごはん」


砂浜の映画館と宝探し 地引網体験のお知らせ

砂浜の映画館と宝探し 地引網体験のお知らせ

夏休みは内海で遊ぼう!

 

7月8月イベント~東浜発展会

7/28日(日)・29日(月)・30日(火)20:00~ 砂浜の映画館と宝探し・東浜海岸

8/4日(日)・5日(月)・6日(火)20:00~  砂浜の映画館と宝探し・小桝海岸
★砂浜にスクリーンを立てて、DVDアニメの上映と砂浜で宝探し。
【参加費無料】

地引網体験と海鮮味噌汁

7/29日(月)東浜海岸6:00~

8/5日(月)小桝海岸6:00~

★宿泊のお客様には、獲れた魚の抽選券を進呈。


ひな祭り 切り絵 内田佐七家 重要文化財

切り絵体験に挑戦した。

画像が悪い、、、まさかのTOPに映ってるこれ、

旅館で使う重要な枠取り

後片付け時には大活躍するこれが背景にあるとは気が付かなかった。

今まで写真の撮り方講座などでは勉強したホワイト。

こないだの特撮ガガガでもホワイトのシャツを使ってたのを真似て下から撮影したら

こんなものが入り込んでた~もったいない。

内田佐七家で師崎の山崎先生の切り絵教室が終わり

隣りの慈光寺へ

ちょびっと墓参り

例の大切な雛飾り

毎年

お雛様の展示が変わるってか

見逃してるのかと思う程

沢山のお雛様が展示されてる。

ある意味

画像ばかりUPすると楽しみがなくなるのでこれ一枚。

尾州廻船内海船船主 内田家 企画展「桃の節句」

2月2日(土)~3月24日(日)の間の土日祝に開催され

2月23日(土)~3月3日(日)の間は毎日公開します。

今回が初公開となる町教育委員会おひなさまも展示だそうで

興味深いですね。。。。

今週末~毎日公開されます。

ちょっとセントレアにGO-----

お雛様がお出迎えしてくれたーーーーー

マフラーかけてる今風、、、寒いのかな?

セントレアの紙袋持ってるお雛様

地図を持ってるお雛様

多種多様

今の時期は

お雛様で飾られてるとこが多いから

外出するのも楽しみですね。。


新年一番 合宿 バスケット 女子

新年早々の合宿はバスケチーム
お決まりの記念撮影は浜辺、、
ヤッパ女子は飛びます。
セーノーッ
やるねぇー。

夕食 お刺身(カンパチ 赤イカ) 茶碗蒸し とり肉のから揚げ 太刀魚の煮魚 ご飯汁

朝食 海苔 生玉子 冷や奴 納豆 サゴシの焼き物 ご飯汁

 


明日からはビジネスさん再訪。

家庭的な献立考えてお待ちしております。

9日は

癒しシリーズ~メナードのエステ(初回1000円)

そよ風さんのマッサージを行います←各時間予約完了

葡萄屋さんのパンをご用意します。


怒 喜 思 憂非 怖驚 

東洋医学では感情を七情と呼び、

怒は肝と胆
喜は心と小腸
思(悩む)は脾(すい臓)と胃

憂悲は肺と大腸
恐驚は腎と膀胱


推奨される水溶性食物繊維が多くふくまれる食品は、

ゴボウやたまねぎなどの根菜類キノコ類
ひじきやわかめなどの海藻類
納豆やオクラなどねばねばする食品

明るい性格かどうかは微生物や腸内細菌で決まる?!

性格をも変える微生物がおよぼす精神への影響とは?

明るい性格かどうかは微生物や腸内細菌で決まる?!性格をも変える微生物がおよぼす精神への影響とは?

 

 

 

どうして

こんなことを女将日記に書いているかというと

いろんな方との接し方があります

ファミリーひとりひとりのその日の感情

お客様の言葉一つ

自分の感情も含め

あの人は今日は機嫌が悪いなと感じたときは

怒ってるのかな?いやなことがあったのかなあ?

その前に怒→肝 担 

疲れてるのかな?

なら お腹に優しい食べ物を提供できるようにしたい。

どうも

水溶性食べ物を多くとることが好ましいらしい

そう

父ちゃんが

いつも言う

人間の身体から関係ないものを食べると良い

一番人間に遠いのはキノコ類だというとうちゃん持論がある。

確かに

父ちゃん

当たり前のことをみんなに話すんだが

いまいち孫たちは聞く耳持たず、、

これも仕方ない

爺さん言葉で言い始めると押しつけがましい

上から目線、、、

そう

そんな感じを受ける。

でも INYOUのようなところから文章として明記されてるものを

読むと

たとえ

同じことを言っていても

正解に思えるという現実。

毎日いろいろありますね

皆さんの所にはサンタさん来てくれたかな?????


クリスマス 宴会 リピーターさん 

クリスマス前の宴会
リピーターさんっていうのは
宿が自分のお家になってる
自分のお家だから
何がどこにあるかもわかってる

自分のお家だからわがまま一杯です。
何年もお付き合いさせていただいてると
ここまで言っても大丈夫だ
ここが境界線か

感じる。
ホントわがまま一杯のリピーターさん

チェックアウト後は
【喫茶さち】でコーヒー飲んでくる
と言う。
昭和時代を駆け抜けたリピーターさん達
お身体を大切に
まだまだ
現役
お仕事してください。

こんな感じで皆様のご来店をお待ちしてます。


海 人 心 ウミひとココロ おにぎり企画

おはようございます
お知らせです。
以前
美脳体験の時に提供したおにぎり

おにぎり企画があるんだよ↓↓↓

ウミひとココロでおにぎり企画

ぼちぼち

拡散中かしらねぇーーー。

期間は3月。

ちょっと落ち着くときだからーーーー。

楽しみだわ。

参加するか検討中ですが。