南知多町内海では昨日雪が降りました
風が強いので海岸は午前中で元通り
いつものように砂が降ってました。
たまには雪を見るのも楽しみですが
気温が下がり
寒いのは苦手です。
まだまだ
この寒さ続くでしょうね
今朝は風が吹いているだけです。
今年
蟹が高騰!
緑がない
葉っぱフミフミ 笹の葉~何処へ行った?????
今日はスタッフいなくて
アタフタ
でも
父ちゃんの仲良しさんだからちょっと許されて
和気あいあいとお話しながらお料理をお出ししました。
お刺身は
太刀魚 ホタテ
久々の太刀魚 美味いです
美味いものは毎日食べたいですね💛
リピーターさん ありがとうございます
口コミで素敵な輪が広がってます感謝。
1月31日 美脳体験 美×食のコラボ開催します
タッチセラピー~メナード
カラーセラピー~渡辺孝子
フードセラピー~料理旅館はしもと
今回のランチはお金餅御膳です
お金餅ち御膳
一、酢の物のなかに黄金時代を築き上げた前野家の埋蔵金を金粉で演出
二、お刺身は廻船船主として有名になったと言われる前野小平治さんが出世したとして
出世魚を使いました。
三、茶わん蒸しの中には小判が埋没、、小判にみたてたあるものが埋没、
四、フライは女将おすすめ
五、豆乳知多豚しゃぶしゃぶ
地元知多豚を使い、唐人お吉の色白をイメージした豆乳
野菜の小判とお金持ちを餅として取り入れたしゃぶしゃぶです。
1月31日10時~15時まで
お食事は12時より13時まで予約受付中
日曜日の夕方
内海地区吹越区岡部区で餅拾い
総数200個以上ゲットして
知り合いに配って
久々に外食しようと思ってたのに
餅三昧
焼きもち きなこ餅 ぜんざい他
夕飯餅で終った((´∀`))ケラケラ
これも使えるかもしれんと片付ける女将
残ったお餅50個ほどをまずは冷蔵庫へ
おやつにボチボチ食べて在庫20個ばかり。
一年分の餅食べた気がする女将です。
シクラメンのかほり~布施明
うちのとうちゃん
シクラメンの花が好きらしい
3週にわたり購入してるうちの父ちゃん
置く場所がなくなり
宴会場に並べてみると
こんな感じ。。。。
赤 ピンク 白
心癒されます。
今日のビジネスさん
お刺身鯵イカ 茶碗蒸し 馬ずらの煮つけ アナゴフライ
今日もありがとうございました💛
午後から笛のなる音を聞いて突撃訪問
いつもの乗りで聞いてみたwww
何処から?
瀬戸からです。一段飛びに入ります。
もう10本も挑戦したって。。。
すごーーーい
小学生の野球チームでした。
この階段は先日息子が使った階段で、、、
えぇーーーー
先日合宿でこの辺へ、、、、
そうなんですか?????
うちの坊主1年生で、、、、
じゃぁ はしもとを利用してくださったんだ、、、
坊主からこの階段を聞いて、、、、
嬉しいね💛
ホント嬉しいですね。
内海の町を利用してくださる方が増えてくるって。
そんなこんなで
宿泊の準備のため2階へ行くと
また声が聞こえるじゃないですか。
やってる、素振り
ここも野球部の合宿。
午前中は渚100選で有名な千鳥ヶ浜海岸で走ったり素振りしたり大勢の学生さんが
浜狭しとトレーニングしてました。
正月明けて野球部の合宿終了し
一階女子トイレに
あらあらあらー
女子マネさんの心遣いかしら
ありがたく頂戴いたしました。
今でも
これ
飾ってあります(笑)
もったいなくて?使えない状態(笑)(笑)
お土産いただきました❤️
ありがとうございました。
もちろん
はしもともお土産をお渡ししました(^^)。