大府のみどりやさんのシュークリームお土産にいただきました。
相も変わらず
お返しに
これ貰ってもらいました。
孫の分まで欲しいと言われました。
まぁ
いいかぁ~
基本各部屋お子様が宿泊される方にプレゼントとしましたが
びわちゃん可愛いから、
ファイルもう一枚ちょうだい
ファイルもう一枚ちょうだい
ファイルもう一枚ちょうだい
まぁ
けんかが起きると困るからね。。。。
基本
大府のみどりやさんのシュークリームお土産にいただきました。
相も変わらず
お返しに
これ貰ってもらいました。
孫の分まで欲しいと言われました。
まぁ
いいかぁ~
基本各部屋お子様が宿泊される方にプレゼントとしましたが
びわちゃん可愛いから、
ファイルもう一枚ちょうだい
ファイルもう一枚ちょうだい
ファイルもう一枚ちょうだい
まぁ
けんかが起きると困るからね。。。。
基本
俺たち全国へ行くから。。。。。
はぁ~
引退しないんだ高校三年生弟
兄も引退しないから部活行くって。
今どきの子って思ってしまう。
サッカー選手権予選が始まりますので
女将もまたつぶてヶ浦の鳥居に通うことになります。
昨日行ってきました。
満潮のためそこまで海水が来てました
若者たち三人も。
あれー これは? ひょっとして?
自分の写真のフォルダーの中になかったので
友達からお借りしました。
ここに建ってる石。
つぶてヶ浦の鳥居は本来こんな姿。
それが台風で流されてしまいました。
で、
埋まってました。
で、
これではないかしら?
階段に打ち上げられてました。
どなたかが乗せたんでしょうかね?
なんかいいことありそうな予感💛
今日も行ってきました。
終わり。
第9回フラレレ
ウミひとココロにいいねしてね!(^^)!
恥もなく出てしまいました。
第9回フラレレの日
キャラバン隊の挨拶 司会者のお二人さん
南知多町町長挨拶 主催者吉田さん挨拶
来年はフラレレが第10回となります
楽しみですね💛
8月5日は第9回フラレレの日
炎天下の中
雨がパラついたり
風が吹いたり
曇ったりした日でしたが
ホント一言暑かった。
さわやかな皆さんの笑顔に癒されつつ
感激感動の連続
素敵な髪飾りは生花。
全国区で有名なUMAHANA大谷幸生さん
ネットでググってみてください。
来年のことをいうと笑われますが
そう思うでしょ!
写真はフラレレに参加された方に許可を得て使わせていただいてます。
いつの間にかに8月に突入してました
あらあら
すぐお盆が
そこまで来てると
やや 慌て気味の女将です。
今日は8月5日
フラレレの日です
ウミひとココロキャラバン隊もお邪魔します
もう9回目になります。
お天気は今のとこ☁なので外出しやすいです。
花ひろばのひまわりが満開
海水浴の後
一度お立ち寄りください
割引券もはしもとにあります。
黄色が大好きな女将ですが
昨日は午後から
遊泳注意
黄色い幟がすいすい泳いでました
台風の影響でしょうが
この時期
各地に大雨降らさないでほしいと願ってます。
今日も一日しっかり働きます。
孫の一人は高校生活最後の試合一日目を迎えました。
後悔しないよう頑張れと朝からLINE。
悔やまれる日でした。
いつもの場所に行ったのに。
まさかの敗退。
Kちゃん 最後は足がつってしまい担架で運ばれたそうで、、、
彼のサッカー部活が終わった、、、
そして
大きい兄ちゃんたちのことを思い出した。
あの時は1回戦勝ち
2回戦目、ここは大丈夫だろうと思ってたが
念のため
今日しか行く日が無いからという単純な理由で観戦
結果
0対0
PK戦で負けました。
臨時GKでPK戦。
悔しい試合でした。
少子化地域
サッカー
野球
メンバーがたくさん必要な部活は
これからどうなっていくんだろうかと行く先が不安です。
大きい兄ちゃん
25日から御殿場遠征、その後仙台入りで全国大会の予定です。
今週は
ある意味
仕事のほかに神経がピリピリ週です。
河津桜がきれいな頃
春の始まりです
大井聖崎公園の河津桜も満開
弘法大使様も春の訪れをお待ちしてるように感じます。
写真は南知多大井港を望む聖崎の海に立つ弘法大師像。
知多四国詣参り編
内海は44番大宝寺、45番泉蔵院、46番如意輪寺、47番寺宝院
より大きな地図で 知多四国八十八ヶ所霊場巡りNo2 を表示
はしもとは泉蔵院さんより徒歩5分の位置にあります。
1部屋で4名様お一人様8000円(税別)
又はお電話で<2018弘法参りぷらん>希望と一言お伝えください。