おたから博〜HP

おたから博HP完成\(^o^)/
おたから博~南知多内海山海のあちこちで学び遊び体験する

プログラムを開催します。

内海山海に来て楽しかったね。
  よかったね。
  また来ようね。

そんな気持ちを大切に新たにできる人と人との繋がりを
夢見て皆様のご参加をお待ちしております。

20140328-055534.jpg

期間2014/05/10~06/10まで
http://www.otakara.jimdo.com

 

 


3月なんだけど・・・・・真夏?・・・ど・根性!

遊びに来たよーーーーーと。

某高校水泳部の彼ら、を見ると脱ぎたくなるらしい。
そして、常に水着持参行動らしい

海を見ているうちに泳ぐ―――――まさかぁーーーー。まぁいいかぁ~

強風の日、寒そうだけどド・根性水泳部。

撮影3月21日午後、、、よい子は無理しないでね(笑)

IMG_9297

 

南知多内海山海おたから博HP完成まであと一歩。

http://otakara.jimdo.com/

 


記念日ぷらんは初老(^_^)

祝 初老\(^o^)/

次女が仲良くしているお友達の旦那様の初老祝い。

初老といってもかなり若々しい彼、
これから一歩一歩歳を積み重ね、中身の濃い大人になっていくでしょうね。

記念日ぷらんのサプライズはアレンジ花
いつもの地元の内海生花さんにお願いしましたが、写真撮影出来なかったんですが、

飾ってありました(^_^)

20140317-023642.jpg

40歳の こと を「OVER THE HILL」と 言います。坂を下る頂点でもありますね。

40歳は 若者の終わりで 老人への始まりとでも申しましょうか、、、と~なるほどなるほど。
大昔は30にして 立つなどといわれ人生50年の時代でした。最近は10年ほど遅れています。

40歳までに 家が建たない場合はあきらめたほうが良い とも言われています。それ 以降チャンスは少ないからです。

又背伸びして借金して体 を壊すのが おちであると同時に無理ができなくなる5~60代に病気などその悪影響が出るからです。

40歳は若者の終わりであり、老人 の始まりです♪
ヤフー知恵袋ベスト回答に選ばれております~ 詳細は【@ringalongan】←この方探してください。


宝って、自分にとって宝は?あなたにとって宝とは?

利屋郷プロジェクト
もう何年も続いているプロジェクト。

できる人ができる時参加すればよいといつも言われている。

私は田植えも稲刈りもいつも見てるだけだけど自分なりに楽しんでるつもり。
F1000750.JPG

この笑顔、、、かみつかれそうな代表ですが、孫の話をすると目がトローン
かわいいオッチャンに変身する。
利屋郷プロジェクト代表

 

子供たちに田植えのノウハウを教え時には遠慮なく怒る代表。

子供たちはいつも指示に従いおりこうさんにしている。

この子供たちは私たちの宝もの。

そしてこの地域は私たちの財産。

利屋郷での泥んこ遊び http://uminomae.net/

 

内海山海に住むことができて幸せだなって思えるように

観光客の皆さんにも内海のいいとこもっともっと知ってもらいたいわ。

 






熊野神社にある山頭火の石碑

熊野神社の境内には種田山頭火の石碑が建てられています。

この近辺には知り合いの方がいらしたと聞いてますが同じ橋本でもはしもと違い、
同じ東端区の橋本さんちに一泊後師崎方面に行かれたとかとか・・・・

 F1000113.jpg

南知多内海山海おたから博、種田山頭火と旅するイベントが決まりました。
日程等は後程、多くの方が参加されることを願います。

又私たちも勉強します。


桑田さんのものまね最高でした、、東浜ビーチで歌って~

桑田さんのものまねオンパレード~

しぐさまでが桑田さん、、、

飲むだけの宴会じゃないから私たちスタッフも一緒に楽しんじゃったよ(*^_^*)

IMG_7731 IMG_7730 IMG_7729

翌朝には海岸で戦車が・・・・・

ずとーーーーーン ダダダダダッ と遠方に浮かぶタンカーめがけてかまえてましたが、、、、

かわいい大人のお遊びでした。

IMG_7732

 





新しい事 企画する事は楽しい〜南知多内海

昨年から内海おかみさんの会で春になったら新しい事をしようと計画。
そして
内海山海旅館組合主催内海観光協会後援
毎日イベントのある街を一ヶ月間開催することになりました。

遊びごころ食べどころ歴史等掘り起こしたいと思います(^_^)

 

20140219-211643.jpg

やるしかないので前に進むだけです。

観光=集客=収益

なかなかむつかしいとは思いますが
一歩一歩前に進んます。


顔出しin南知多内海のはしもと。

お隣の町の旅館組合のメンバ―様勢揃い!(^^)!
お金餅ち御膳・小平治御膳見食(けんしょく)会と命名。
そりゃあ、あんだけ秘密にしといて一気にお金餅ち。。。豆乳鍋、、、
目立ちすぎたかな(笑)
でも
内密だけど
ある所でうわさされてる、
市場で豆乳が売り切れ状態・・・・・
どうしてだろうと・・・・
どうもシモの方で何かやってるらしい

南知多がなんかやってるらしい
これホントのお話しみたい。
でもそこで仕入れてないよーーーーーー!(^^)!
でもこんなうわさがたつって嬉しいな、、、、と女将会のメンバーでウキウキです。

IMG_7632

IMG_7631

 

野間さん、ご利用ありがとうございました。










内海・小平治タオルがかわいい!(^^)!

ようやく完成した小平治タオル
埋蔵金伝説の街のかわいい小平治くんと入浴しちゃおう(*^_^*)

IMG_7624

只今
わーくりぃ知多さんとコラボしたお金餅御膳の当選された方には
このタオルで入浴も可能♡

すでにご来館していただいた皆さんには順次このタオルをメール便で配送。
もうしばらくお待ち下さいね。

今年は名鉄さんの<歩いて巡礼>は弘法大使様が上陸して1200年です
IMG_7155 ←クリックしてね

参加特典各回巡拝終了時に
弘法大師知多ご1200年【霊場イラストカード】を貰えるそうですヽ(^。^)ノ

第10回コース (距離:約7.5km) 難易度:★参りは9月20日です。

持宝院・大宝寺・如意綸寺・泉蔵院

今年はどんなおもてなしになるかしら(*^_^*)