子供の日のイベントは
去年から始めたこのイベント、
紅月軒さんの柏餅ちまきのプレゼントサプライズヽ(^。^)ノ
恥ずかしそうに笑顔です(^_^;)
朝食前に海岸をお散歩、、、、貝殻集めてましたが、
お友達へのお土産に、、、父ちゃんの集めた貝殻をプレゼントしました。
朝食は父ちゃん作 アジの干物でした。。。これだけではないですけど(笑)
内海地区利屋郷はのどかな田舎のど真ん中
内海みかんの発祥の地であり
清水ノ上貝塚のある地域・・・
泥かけ合戦かな・・・・
孫のけんちゃん、、、どろどろでかけっこなり、、、頑張れーーーーと声援。
最後はプールに入って・・・・と聞こえたので、??????状態でしたが
プールとは川?ともいえない川。。。。。
で、写真にはないけどシャワーを浴びて・・・・・
うぅううーーーんシャワーは何処だ??????
ペットボトルの水シャワーで顔を洗い終了。
利屋郷プロジェクトチームの内田代表 ↓↓↓↓
プロジェクトチームの一部のメンバーです ↓↓↓↓
プロジェクトチームの皆さん、お疲れ様でした。
そして 女性のお先生、、、泥まみれでホントお疲れ様でした。
次回は田植えを取材します。
俺の海だぜ~第2弾加山雄三の歌を聴きながら読んでくださいね!(^^)!
カラスも俺の海だぜ~
俺たちの海だぜーッ
私たちの海にぴーす!(^^)!
鯛のかぶと煮の骨の一部には鯛の鯛と名付けられている骨の一部があります
鯛のたいは見つけてきれいに洗いお財布に入れますと
♡♡お金持ちになれる。お金が集まる。幸せになれる♡♡
こんな話を大きいばあちゃんから聞いたことが有ります。
だから
鯛の鯛見つけて幸せになりましょう
鯛のたいはこんな感じですよ・・・・
鯛のたい探してみましょう!(^^)!
午前中の片付けも終わり一人浜辺でゴルフを楽しむ父ちゃん
平日なので昼間の一時はほんと誰もいない海です。
今はもう秋ではないんですが誰もいない海です 曲聞きながら海を思い浮かべてくださいね・・・・
平和な父ちゃん、いそいそと知らん顔して浜辺でゴルフ練習です。
浜辺でポーズ決めて打つんですが
海岸線を隅からすみっまでボール追っかけてます。
ひとりじゃなかったわ・・・・失礼(笑)
画像ピンボケで申し訳ありません<m(__)m>
鯛のかぶと煮の骨の一部には鯛の鯛と名付けられている骨の一部があります
鯛のたいは見つけてきれいに洗いお財布に入れますと
♡♡お金持ちになれる。お金が集まる。幸せになれる♡♡
こんな話を大きいばあちゃんから聞いたことが有ります。
だから
鯛の鯛見つけて幸せになりましょう
鯛のたいはこんな感じですよ・・・・
鯛のたい探してみましょう!(^^)!
知多半島春の音楽祭参加公演番号【0191】
1月28日 春のあこがれ~天使の歌声と一緒に歌う会~海鮮ランチ付
内海在住の声楽家林浩子さんと一緒に好きな歌をリクエストして歌いましょう
ピアノ伴奏は音楽療法士の日比淳子さんです
AM11時半開場、、海鮮ランチをお召し上がりいただき 13時から15時まで、
途中スイーツ休憩(スイーツを食べる事)を入れてリクエストに応じて歌いまくり。
大声出しても恥ずかしくない・・・マイクなしでも大合唱・・・・・
途中声楽家林浩子さんのソプラノ歌手としての歌のお披露目もあるはず・・・
時間に追われお忙しい方はお食事なしでの対応も可能ですので
お気軽にご連絡くださいね。
ほとんど海のものばかりの食材で海鮮ランチ→廻船ランチに命名しちゃうわ!(^^)!
お鍋はイメージ写真です。
お問い合わせは またはお電話でよろしくお願いします。
最近は世話好きおばさんがいないのかねぇ~
TV放送はないから目立たないと思うんだけど・・・
いや、目立ちたいのかな????
南知多観光協会のFBよりコピペです。
南知多町カップリングパーティーの男性参加者募集が始まりました!
既にお知らせしました女性参加者募集と併せてご紹介します。
日程:平成25年1月19日(土)
場所:旅館花乃丸
問合せ先:0569-65-0711(南知多町産業振興課)
♡男性:南知多町に在住かつ在勤の20代~40代の独身 40名程度
♡女性:20代~40代の独身 40名程度