砂浜の映画館 28日日 やどかり紙芝居

砂浜の映画館は28日20時より東浜海岸にて開催
宝探しの一コマ↓↓↓

その前にチョイっとお時間ある方へ
やどかり紙芝居が開催されるよ
やどかり共有スペースで開催だからエアコンきいてるから涼しい💛

走れ!地球を!紙芝居!!
ヤッサン一座の紙芝居がやって来る✨
7/28(日)
17:00-19:00
@ゲストハウスやどかり共有スペース
入場無料(※お気持ち投げ銭スタイル)


知多半島 武豊町 リピーター 紹介

武豊町のお客様からご紹介していただきました
ありがとうございます
一名様は
場所確認で先日もいらっしゃいました。

海を眺めながら

お話が弾んでいるようです。

ちょっと前に帰られたはじめてのお客様

ありがとうございました。

お写真撮る事忘れちゃいましたm(__)m


ウミひとココロ カドミナ 発酵トマト麹教室

カドミナでの初めてのお料理教室

ありがとうございました。
発酵トマト麹教室無事終了しました。

この講座を開催するにあたり

塩谷先生麻子さんに下見をしていただきました

調理器具他 この料理教室で必要なものをチェックしていただきました。

お二人さん 真剣に考え中デス

 

当日は女将は昼食で途中抜けして最初と最後だけの参加。

トマト麹出来上がってます。

毎日混ぜ混ぜが始まります。

はい

とりわけ中、、、

場所が狭いですね。

テーブルを一台運んで皆さんでいただきまぁ―――す。

トマト麹が出来上がれば

挑戦できますね、、、

鯛以外でもできますが

鯛の方が色合いが良いです。

さて

女将はやはりタイでの挑戦になりますね。。。。

【カドミナ】レンタルスペース

6時~13時

13時~17時

17時~21時

各1500円

楽しいことやりたいね💛

 


長ぁーい 10連休 思い出 出会い

長ぁーい 10連休 思い出 出会い

ご利用ありがとうございました。

数ある宿泊施設の中から【はしもと】を選んでいただきまして

ありがとうございました。

立派なおもてなし 立派な施設ではありませんが

スタッフ一同 で頑張ったつもりですが、、、、、

ありがとうございました。

やはり

ネット社会

皆さんよくご存じでして身近に感じる距離感はわくわく感最高潮!


ホント長かった連休

この連休ご利用いただいたコース。

豪華コース「1位」

あわび丸ごとプラン「2位」

人気順位は

一番お値段UPUPの豪華コースだった💛

知多牛あわび車エビプラン「小食の方におすすめ」

人気宴会コース「電話予約の方はこのコースが多い」

鯛丸ごとプラン「祝いの方」

1泊朝食プラン「遠方からの方には人気」

特定合宿プラン「ミニバス」

ライダーさんはリピーターさん

還暦のお祝いはひまわり🌻🌻

3世代ファミリーさん

ありがとうございました。

 

 

 


合宿 スポーツ GW 夏休み

ありがとうございます。

料理旅館はしもとを選んでいただいて

ありがとうございます。

スポーツ合宿 予約受付中

まずはお願いします。

南知多町総合体育館グランドを使用したい方は、

日程を決めてください

2か月前から体育館の予約ができます

笑顔でニコニコ現金払いが完了すると予約成立です。

現地総合体育館で直接日程を抑えて

利用料金をお支払いください。

はい

それが完了しましたら宿の方の予約確定の流れになります。

例えば、こういう場合は

遠方の方は電話で空き状況を確認してくださいね

2か月前から予約をとることができます。

電話で宿の方にも詳細を連絡してください。

どんな風に体育館を使いたいかお伝えください。

はしもとから車で5分のところにある町営図書館での立て替え予約もできます。

但し、

その間に直接他の方が料金払いで予約してしまわれれると

総合体育館の予約はできません。

総合体育館の定休日月曜日は電話問い合わせもできません

火曜日から日曜日まで予約はとれます。

代行予約は承りますが

その前にきちんと日程等料金等事前に調べて決めてください。

楽しい合宿を目指すためのプチ情報です

 


雁宿公園 桜 猿 展望台 春休み 花見

桜探して雁宿公園へ

野球場がリニューアルして綺麗に

後の山が?芝生公園になってた

遊具があり

子供たちは飛びまくり

親たちは仲良しさん同士でシート敷いておしゃべりお天気も良いので

こりゃーーー楽しく遊べる場所。

当の雁宿公園桜はまだ早め

来週あたりかな?????

雪ヤナギの花が満開

もう真っ白で

風に揺られてゆらゆら舞ってました

展望台

【明治天皇は明治23年にこの半田市を訪れ、陸海軍の連合大演習を統監されました。

その時滞在されたことを記念して滞在場所が現在の雁宿公園になったのです。】

屋久島ヤギは小屋に隠れてて見えない

猿はお腹ポンポン

食べ過ぎか妊婦さんか気になる女将でした。

 

 


サッカー 大学 砂トレ 階段トレ はしもと

大学サッカー
彼ら入賞しました
おめでとうございます。

今冬も砂トレ 階段トレ頑張りましたね。

魔の階段は
最後のはしもとの階段でした。

健康階段で又会いましょうね

健康であるうちは階段が登れます

いくつになっても

自分の足でこの階段を登りたいものです。

愛知東邦大学サッカー部の皆さん

2部昇格目指せ!